2018GWバンコク旅行記⑩コンラッドアフタヌーンティ | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそ音符
ご訪問感謝申し上げます。
ゴールデンウィークのバンコク旅行記続きです。
 
1日ホテルで過ごすと夫が宣言した2日め。
ホテル直結のスーパーには行ったけど、それは許容範囲よね。
直結だし。
午後のお茶の時間がやってまいりましたよ。
アフタヌーンティ。
「折角ホテルにいる日だから行く」
夫が行くと言い張るので伺いました。

簡単なサンドウィッチなどがあり。
フルーツもあり。
そして混雑もしておらず結構よかったんですよむー
コンラッドバンコクのラウンジ=混雑、この図式が崩れました。
思い込みって怖い。
たまたまそうであっただけなのに、きっとそうだと決めつけるの怖い。
以後気をつけます。
ケーキは数種類、あと野菜スティックもあったかしら。
あったような気がする。
甘味ばかりだなと思ったような気がするのですが。
確信が持てません。
ま、いいか。
ケーキ、全種類を撮ったわけでもなし。
細かいことは気にしないことにしますねニヒヒ
大体ね、細かいことを気にし始めるとろくなことがないんですよ。
ネガティブになりがちですし。
口癖が「どうして」「なんで」なんてなり始めるともう。
このふたつを口にしていいのは、勉強中の子供と恋愛中の人くらい?
勉強中は、どうして?なぜ?が学習意欲を生むでしょうし。
恋愛中の人は、どうしてなんで、と胸を熱くするのでしょうし。
最近自分の口癖が「でもさー」だと気づきましてね。
決して相手を否定するとかではなく、話の入りが「でもさー」。
すごくこの口癖嫌だなって、ひとりで矯正しているのです。
怒ると「どうして」「なんで」も言いがちなので。
これも気をつけようと思っているところでしてね。
なんでこんな熱くなっているのかしらえ゛!
話をラウンジに戻します。
一番美味しかったのはスコーンでございましたじゅる・・
クロテッドクリームが好きだからかもしれません。
でもね(ほら言った)世界一好きなクロテッドクリームは現在も
香港のインターコンチネンタルホテルのラウンジのーーーハート
熱く言いましたが別にクロテッドクリームを食べ歩いたわけでもなく
自分史上で一番美味しかったというだけです。
私はカプチーノを。
夫は紅茶をお願いしたらDilmahのものがポットで出てきました。
書き忘れましたが、スコーンは少しぱさっと目。
2個食べてなんの文句。
ご清聴ありがとうございました。
またきてね。