いらっしゃいませ、ようこそ

ご訪問感謝申し上げます。
GWのバンコク旅行記⑥でございます。
おはようございます

宿泊に含まれている朝食を頂きに2階のレストランへ。
遅い時間は混み合うので7時くらいがお勧めです。
(列を作って待たされる、本当に)
クイティアオを作ってくれるコーナー。
これが美味しくて毎朝食べました。
クイティアオという名前が覚えづらく夫婦の間では
「フォー食べる?」
「フォー食べる」

お粥の薬味いろいろ。
個人的には搾菜×生姜×海苔が好き

そこに唐辛子入りの酢とナンプラー。

毎朝頂いたクイティアオでございます。
これは細麺だけど一番好きなのは一反木綿のような太麺センヤイ。
今後、朝食の写真を飛ばす日が出てくると思うのだけど
きっとクイティアオとお粥を食べていたのだなと思ってください。
炭水化物祭り。

若干ぼけつつ、お粥さんです。
年々というか日に日にお粥が好きでたまらなくなっている私。
お昼ご飯にお粥を炊くことも多いのですが、朝粥は格別。
だけどコンラッドのお粥、とある日がお魚のお粥でね。
それはちょっと生臭くて苦手でした

川魚なのかしら?そういう問題かしら?
チキンが一番美味しかったなぁ。

タイ風卵焼きだったかタイオムレツだったか。
とっても美味しかった、そしてコッテリ。
もちろん普通の目玉焼きなどもオーダー出来ます。
頼んでいないけれどオムレツも出来るのではないかしら。

マンゴーやマンゴスチンはないけれど・・・
南国フルーツもおります。
和食のおかず(納豆とかお漬物みたいな)はなし。
お味噌汁はありました。
それとパンが結構美味しい!
焼きたての時は各席に回ってきてくれることがあって
折角だからとお味見したらば美味しゅうございました。(岸朝子)

タイのオレンジジュースってやけに美味しいけれど
この旅行で気に入ったのはスイカジュース。
(写真に写ってないけどね)
人気のようですぐになくなり、必死にスイカをミキサーかけて
補充してくれていました

ちなみに人参ジュースを夫が飲んだのだけどね。
濃厚なTHE人参、人参をすって絞ったものという感じ。
飲みやすくしようとする工夫は見られない一品ですので
苦手な方はご注意ください。
ご清聴ありがとうございました。
またきてね
