おはようございます
旅行の記事とかなんかの前に・・・やっとこさっさ
キッチンの一部に着手した断捨離&お掃除
その記録をば。
我が家にはキッチン作りつけの調味料棚的な
がらがらっと引き出すような棚がついておりまして。
その一番上だけ
整理してみたの巻:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
いえね、下2段はかがむからかなんなのか
結構すっかすかで、一番上に密集させていたようで。
つまり無意識に、上に上に・・・怖いねぇ。
全部出して、期限切れチェックして。
こんなに出てきたよ~ってのとこんなに塩あるぜ~って
自分でびっくりしてね
・お野菜茹でたりパスタ茹でたり用にしている
どこかで買った塩
・韓国の竹塩
(硫黄っぽくて美味しい&夫がお気に入り)
・韓国の竹塩LOHAS
(未開封だし違いは謎)
・台湾の岩塩
(非常に好きで調理はもっぱらこれ)
・ハワイのピンクソルト
(大袋で買って残っているものを瓶に入れた)
竹塩は以前、日々テーブルに置いてあったのだけど
テーブルソルトだったんだけど!
今回の断捨離&大掃除で調味料をテーブル設置するの
きっちりやめましたよ
・・・時々お醤油とお塩は置きたい気分になるけど
・箱のものは未開封、多分・・・タイで購入。
理由不明。
・上のものはお土産で頂いたハワイのブラックソルト。
これが美味しかったのでピンクを買ったのだった。
・真ん中の下はヒマラヤ岩塩。
ガリガリするのがとっても大変。
・上は藻塩
(ナムルなどに愛用中、発掘されたから)
・右の2つの瓶はトリュフ塩
(なんだかんだで結構減っている・・・)
・Maldonのスモーク塩(未開封)
・Maldonのノーマルタイプ
(絶賛愛用中、お鮨屋さんで教わってからどはまり塩)
・未開封のちょっとおされな塩、どこで入手???
まーだ入ってるっていうか詰め込んでいたって
ほら
胡椒だけでいくつあるのよーーーって自分で自分に
ツッコミ入れまくり
粒胡椒と、いわゆるテーブルコショーでいいじゃん・・・
白胡椒だけで3つあるという、謎。
ま、旅先で買っちゃったのね、きっと
ちなみにこれ、処分後です全て。
未開封のまま、だめにしちゃったハーブなどもあり。
腐ってるわけじゃないけども処分した。
定期的な見直しって必要ですわね、奥様。
当分、塩買うなよって話だわ・・・要注意、自分。
すっきりへの道は遠いわね~。
ちびっこの時から、苦手なこと整理整頓ですから。
急にできたら自分で驚くこと間違いなし。
地味な積み重ねで、ここまで続いているだけ感動よ。
夫も協力体制を保ってくれているしね。
とりあえず、で移動したものらを片付けたりはあるけど
リビングはほぼほぼゴール、と言っても過言では
ないかもしれないかもしれぬ
今見まわしたら、やっぱり過言な気がしてきた・・・
だがしかし、焦ると疲れたり飽きるからマイペースで!
本日の教訓、調味料の在庫は把握しよう。
メモでも作るか?