台湾のお土産編② | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

3月台湾、お土産編音符

水分買いすぎ夫のお買い物。

どう写真を撮ろうかな、と思ったらちょうど収まったので笑

DVDの棚に並べてみたよ。

ちなみに帰宅した夫、気に入って並べたままえ゛!

(日々減っておりますけれども)

このシリーズのお茶がお気に入り。

だけど結構甘いので、数日に1本飲みたいらしい。

合計10本も買ってきている・・・。

これまたたくさんのビールぶふっ

青島なんて近所にも売っていると思うが?と突っ込むけど

そういう問題ではないらしい。

ラベルの可愛さでテンション上げ上げとかは認めるけど。

日々減るけれども~。

確かこのシリーズ、いまいちって言っていたのに

こっそり買っている夫え゛!

一応もう一度飲もうかと~とか言っておりました。

しかし液体買いすぎだよガーン

というわたくしも・・・

こんなの買っちゃったWハート

苦茶油ですって、そそる心

あらゆるお料理に使える健康的な油ってのに

そそられて買ったのだけど、帰国後調べてみたら

胃腸が弱い人にいいって音符

更にもっとなんかあるかな?と今調べたところ

在住の方のブログにて、コレステロールが非常に

低く活性酸素を低下させるとなハート

ちょーっとお値段的に悩んだけど、買ってよかった!

悩んだと言っても、小さいほうで1000円くらい。

スーパーがカード不可で帰りまでの現地通貨問題。

使用頻度を考えても、そう高価なお買い物じゃない。

しかし、家にボトルが増えゆくなぁむー

 

プー断捨離、まだ飽きず!

だがしかしキッチンにまだ突入できずぅうう

その前にあっち、こっちとかやっていたら。

一画ずつやればいいんだけど。

皮肉なことに食器棚部分は完全に終わっている。

ということは既に収納不可能な食器は

さてどこに入るのでしょう???

うーん、こういうパズル的なの苦手だわ~。

普通のパズルは好きなんだけどな。

立体になると無理なのかしら。

でもさっさとやりたひ。