台湾お土産編① | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

3月台湾あひる

IUSEの後は、夫ダッシュでジャージャー麺を食べ。

嫁は空腹にならずでお部屋まったり。

そして帰国となりまして・・・唐突にお土産編。

 

ちなみに我が家は阜杭豆漿の、お隣?

隣のビル、かな。

そこの大きめスーパーで基本的にお買い物。

コンビニなんかでも売っている、このナッツと小魚。

さしてナッツ好きでもないけど、これは好き好

しかもガーリックだよ、嬉しい。

開けると、小袋が音符

ある意味面倒、でも食べ過ぎ防止にありがたや。

カリカリ、止まらなくなるので。

お友達に教わってから、定番の台湾リプトン。

中は小分けとか一切されていないので、自宅用。

もしくはどん!と1袋差し上げて笑わないお友達へ笑

美味しいよスマイルナビ ラブ

この高山烏龍だけ、中身が少なくて同じお値段。

日中がぶがぶ飲むのと、お酒割る用にリプトン買いだめ。

ほっと一息の時は珈琲党さはーと

未開封の大同ちゃんたち。

洗ってしまって、と思うとしまう場所作ってから洗うか?

と、現在は床に設置・・・ドヤ?

小物はさっさと洗ってしまうかな。

 

プー台湾から戻って、その週末に釜山に行くはずだったけど

嫁のぐずぐずっぷりを見てキャンセルしてくれたぶふっ

散々、なにをどう言ってもしてくれなかったのに・・・。

そもそも旅行が大好きで、旅行したくてたまらなかった

そんな私に「旅行」という水をバケツでぶっかけて

びしょびしょにしたのがあなたなのだ、と伝え。

一回乾かしてくれないと、何をしても吸収できぬくらい

わたしゃ疲れているよ、贅沢な悩みだけど疲れている。

とひたすらに訴え、日々9時半には寝オチしたから

流石に伝わった模様だとほほ

折角だから、楽しみにしたいんだよ。

行かなきゃ、なんて出かけたくないんだよ。

連れて行ってもらう以上、ワクワク出かけたいよ。

出来たら体調も万全で。

ひとつ、ほっとした。

 

インスタグラムinstagramインスタグラム‐2instagram・・・

子犬の写真見過ぎて、検索かけるとパグまみれニコ