だって写真貼った記事が発掘されたのですよ。
それを無視できなかった・・・
なにその順番、という自分のツッコミが響きます。
ちなみに2月末くらいにソウル行っていました
もうめちゃくちゃです。
そんなもんです。
さて、ここのところのバンコクはいわゆる沈没です。
ずーっとカオサンに入り浸り。
何枚写真を見直しても、カオサンだらけ。
マッサージ&読書で1日終わるよ、ほんと。
ホテルだけはエリアが違うというだけ。
そしてホテルのお隣がスーパーだからお買い物は
そこで基本的に済んでしまう。
非常にぐうたらな旅行だけど、これは私のせいではなく
夫が、夫が!
ほんとよ。
また本を捨てて帰る日本人来た~と思われようと
同じお店でぐだぐだする私たち。
本を捨てるのは私だけど。
夫はダウンロードした映画を観たり・・・。
アクティブの対極にいるな。
ここで何度も本がかさばって仕方がないと書いた。
地味に減っております。
それより気付いたよ、DVDのほうが捨てられない。
単価か?
自分で焼いたものはまだいいよ。
捨てられるよ、何回観たか分かるし。
観ていないものもあるし。
まだ捨ててないけど!
でも買ったものは・・・捨てづらい。
見極めづらい。
今は奥深くにあるから、まだそれに着手していないけど
もうすぐそこを片付ける羽目になる。
絶対になるのだ。
さぁどうする私。
現在棚とDVDの量のバランスがおかしいことに。
だが、そのための棚なんぞ買いたくはない。
うーん・・・。
リビングでしか再生できないからと言ってリビングに
収納しなくてはいけない、というものでもない。
そうよ、中華鍋とせいろのセットは私の部屋にあるし。
梅干しを作るときのざるだって自室にしまっている。
思い切って別室にDVDを保管しようか。
少しは淘汰しないとだめかなぁ。
はー・・・。
買ったのにまだ観ていないやつとかもあるのよね。
中古だけど・・・。
はー・・・。