「白川郷のお土産を送るね!」と連絡があり
でっかい小包がやってきました。
ひゃっはー、ありがとう!!!
めっちゃ軽い、このでかさでこの軽さ。
お野菜・・・いや・・・壊れ物を梱包?
抱えるくらいの大きな箱なのに、人差し指で
持てそうなくらいの軽さ。
白川郷になにが・・・。
とってもきっちり丸めてあるチラシの山。
(ご主人様がせっせと丸めてくれたそう)
それを掘り返すと。
バッグ!!!
軽いよね、それは(°∀°)b
カモフラージュの箱か、やられたぁ。
洋裁の先生をなさっていたという、お友達の
お母さまのお手製なんだぴょーん。
↑嬉しくて精神崩壊。
以前も頂いて、実は使い込みすぎてぼろぼろに。
それを見た彼女がお母さまに依頼して新作を。
この写真じゃ分かりづらいけど、この肩にかけてるとこ。
皮使いなんかおされでしょ。
ちびっこの私が持った時に、どうなるか1センチ単位で
親子協議してサイズまで決めてくれたのよ
素材は帆布さ。
昨日まで「ほぬの」って読んでた・・・はんぷ、なのね。
そしてこの布地ったら、渋柿の渋で染めたものだそう。
珍しいねー。
可愛いでしょー、ねー。
贈ってくれた本人に
「えーやろ」「えーやろ、かわえーやろ」
と、自慢しましたよ。
裏地あり、チャックのついたポッケに。
携帯入れるポッケと、もうひとつなんでもポッケ。
ポッケって可愛い単語だな。
本当にありがとうございます
そして月曜日にマレーシア土産も頂いた。
「辛いらしい。辛いものは食べられないので
味見はしていない、が、美味しいらしい」
というメッセージと共に。
トムヤム味らしいが、マレーシアだ。
どうもありがとうー!
こっちもよかったらどうぞ。私もおります。
軽く埋もれてるので探してやって(笑)
