スペイン料理レッスン。 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

昨日のことですが。
毎月お世話になってるイタリアンの
先生が年に一回以上、イタリアへ
お料理学びに行くついでに近隣の
国へ立ち寄りそこでもお料理を
習ってから帰国なさる。
強いリクエストがあると、その
他国のレッスンをしてくれるそうな。
おうちで再現、復習大変だろうなぁ。
ってことで開催されたスペイン料理の
レッスンに行ってきましたー(*^ー^)ノ♪

もう前菜でたっぷりです。
じゃがいものトルティーヤはバルの味。
焼いたネギとアスパラにかける
ロメスコソースはとっても美味しく。
品数が少ないわ~と急遽いちじくに生ハム
そして柿とカマンベール。
柿にカマンベールが合うとは知りませんでした。

メインはこちら、魚介のパエリア。
おうちでフライパンでも出来るのがいい。
そしてお味はバルセロナクラスなんだから
とっても嬉しい。
手際よくやれば、案外気楽に作れるかも!
これは早く復習しなくちゃ。

デザートはポルポロネスという
アンダルシアのクリスマス菓子。
懐かしいの、ふわっとした卵ボーロみたいな
昔会いましたよね?って感じのお菓子。

楽しく美味しいレッスンでした( *´艸)
そして帰りにタコやら買って帰宅。
ブルーノで夫婦、タコパー。
が、あまりにも好評だったので
嬉しくてそして猫舌だもので、ほとんどを
夫に食べさせ寝るときには空腹に。
でも好評でよかったー!
やはりタコが大きくキャベツ多く生地少なめってのがおうちたこ焼きのいいところ。
またやろうねーとしまったのでした。