というより明日から4月って早いなっ
そこのほーが気になります、はい。
というわけで周囲も、どうせすぐ10パーセントになるし~と
お酒とかガソリン程度しか購入していなかったので
どちらかというと、興味なく暮らしておりましたが・・・
夫はちょっと先まで航空券買ったりしていたけど
まー、それは増税しなくても買っていたと思う笑
家とか車とか家電みたいな、高めのもので欲しいものも
なかったしねー、ここはスルーだねーと思ったら。
昨晩、思い出したんですよ、欲しいもの。
何年もどっちにするか悩み、結果手出ししていない
そんなあいつ、それは鍋。
ル・クルーゼなのかストウブなのか、決めかねたまま
カレーも土鍋で作って乗り越えてきたのさ
でもお友達から美味しいカレーのレシピ貰ってね。
土鍋は土鍋、ちゃんとしたお鍋をここは買いたいと!
で、相談したわけ、ルクかストウブか。
以前もネットで山のようにあるこの2つの比較は読んだけど
それでも決められなかったのよーーー。
両方がっつり使ってる人に、ご意見を求めてみた。
何故なら、両方買う気はなかったから
収納問題~、他にもカレーには小さくても鍋はあるし。
まだ捨てる予定ないし、ってんで。
そうしたら即答で「あなたにはストウブ」・・・おー断言。
ありがとう、迷いが消えた。
なのに昨日まで注文せず、だったわけで。
昨晩、夫にこれ買おうと思うんだけどサイズどーしよー
・・・自分で買うけど、食べるのは夫なので。
いい嫁だ!(たまに)
そして彼が指定したのが28センチ、色まで彼指定。
大きくない?と思いつつ、発注。
目覚めてから、やはり大きいだろう・・・と思って。
そのお友達にラインして、買ったけどこれ大きいよね?
答え:お魚まるごと、とか参鶏湯のときにはいいらしい。
国産丸鶏がきちんと入る、そりゃめでたい。
「けど握力ないし、きついかも。」・・・ハイ、握力ないです。
ヘビロテできそうな20センチ、夫に却下された色を
本日発注
これで土鍋は収納して蓋の割れたお鍋らともお別れ。
なんか増税言い訳にしただけのよーな気もするけど。
まーいい、今日も頑張って仕事しよう