冷蔵庫の断捨離①~冷凍室と野菜室 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。


この寒い季節に氷入りのお茶で一息ついちゃってますよ!!!
疲れて暑くて!!!
でも冷蔵庫のなんていうんだ、普段使う・・・扉の・・・冷蔵室か。
あの中はまだ着手しておりません、冷凍庫と野菜室のみお掃除。
大掃除しない我が家、思い立った時にやる、っていうか
普段から頑張れよ、私。
お掃除っていうより断捨離の意味合い多し。
我が家には「冷蔵庫って万能だぜ」と思っている夫パンだがおり
「冷凍庫はもっとすげーぜ」と多分思っている。
在庫を考えず、びしばし買い物もしてきちゃう→突っ込む。
明日食べようっと、と冷蔵庫にしまい翌日飲みに行ったりする嫁。
あっ、だったら冷凍しておこうか→忘れることもままある。
さぁ、自分で作ったカオスに突撃だドヤ?

マリオ冷凍庫に突撃。
美味しくないやつ買っちゃって、でも食べ物捨てるのに抵抗アリで
何か月もいたものらに謝罪しつつさようなら。
保冷材にさようなら、またどこかで出会うだろう。
横になっちゃったやつは立てて分かるようにしなくては。
霜焼けしちゃってるうえ、使う予定が今ない古いものも謝罪して
さようなら。
それでもまだ結構入っているけど、しばし作りたいものとか
食べたいものにそれらを活用しつついけばいいであろう。
一旦退却。

マリオマリオ野菜室に突撃。
何故外食が増えがちの時期にセンチェ作ったんだい!
発酵超えて、これはもう無理だろう・・・ごめんなさい。
やだ、なにかが漏れてから乾いた形跡発見。
やだやだ、全部出そう・・・拭き掃除開始。
細々したものひとまずトレイにまとめてー、前のは捨ててー。
サイズは冷蔵室用のだから合わないけど、とりあえずしのぐ。
異様に大きい保存容器のまま、中身だけ減っていたものを
容器変更、はいすっきり。ここは・・・終わった!


マリオマリオマリオ冷蔵室は後日にしよう、くたびれた。