家族紹介
👦ちょーなん 高3
(むかーしASDもしくは繊細さん)
👦じなーん 小5
(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
👧すえっこ 小2
(おそらく健常)
そして だんなと私の5人家族です。
グチ(メインになるかも💦)を吐き出しつつ日常のこと、おうち療育の関係ことなどをお伝えしています![]()
こんにちは。ひよこまめです![]()
さて、昨夜のこと。
受験生ちょーなんと話してました。
ちょーなん。
部活がおわったあと
勉強がちょっと楽しくなってきたらしく、
かつ、
周りが受験モードに完全突入したのもあって、
勉強しまくり。
朝は家でるまで単語帳みてるし、
放課後は学校で勉強して、
さらに23時45分まで勉強。
土日も自主的に学校にいって勉強。
規則正しい生活心がけてんだってよ。
まあ、
インスタとかちょこちょこ見てるみたいだけど。
ゲームは封印してるし。
いや、まじで勉強しすぎじゃない?
と思うわけ。
それが前提にあって。
で、すえっこが受験大変か
ちょーなんにきいたら
「受験地獄っていうくらいだから
勉強以外できないくらい大変」
って答えてたわけ。
その流れでいわれたこと。
お母さんは人生損してる。
まず部活で
一生懸命にがむしゃらに
努力したことないでしょう。
大変だしきついけど
あの皆で勝ったあとの爽快感はたまらない。
ちなみに、
受験勉強もそこそこしかしてないはず。
上(旧帝大)目指すとか思わなかったわけ?
みたいなことをいわれたのよ。
えええええーっ。
わが息子ながら、辛辣![]()
確かに
ちょーなんみたいに
がむしゃらに何かってのは
正直ない気がする![]()
人生の目標が
ほどほどの力(努力)で
それなりの楽しさゲット。
みたいな感じなので![]()
みんなと一緒に何かをするは、
高校で苦手とはっきりわかり
そこそこのつきあいメイン。
年齢とともにより
その傾向が高くなってると
自分でも感じる。
部活は仲いい友人たちと合唱部。
遊ぶがメイン。
でも、Nコン銀賞狙いでいって
とるくらいにはやってたわよ。
受験はそのときに
興味ある分野で、
かつ、
あとちょっとの努力でいけるレベル。
地方でそこそこのネームバリューの
Bランクの大学。
ちょーなんほどは勉強してないと
胸を張っていえる![]()
が、まったく後悔してないわよ~~~。
なにより、
旅行と本とゲームにはまってたし。
とまあ、いいましても、
部活サイコーの
ちょーなんとは意見合わず。
わかいな~
まだまだ視野がせまいな~
ほほえましいな~
とニヨニヨしつつ話してた。
一生懸命って人それぞれ。
何を求め
何を捨てるのか。
そして、何を得るために
どのくらい努力するのか。
ぜんぶ人それぞれ。
いえるのは、
楽しんだもの勝ち!!ってこと。
ちょーなんにも
受験は大変だろうけど、
せっかくなんで
楽しんでいってもらいたいもんだわ。
今日もお読みいただきありがとうございました![]()