ちょーなん IQ118アスペルガーのその後② | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

 

家族紹介

👦ちょーなん  高3

  (むかーしASDもしくは繊細さん)

👦じなーん   小5

  (ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)

👧すえっこ   小2

  (おそらく健常)

そして だんなと私の5人家族です。

 

グチ(メインになるかも💦)を吐き出しつつ日常のこと、おうち療育の関係ことなどをお伝えしています飛び出すハート

 

 

 

こんにちは。ひよこまめですヒヨコ

もやもやのこってるのですけど、

切り替えてっと。

 

 

ちょなーんが小さい頃に

読んでいただいてた方から

今はどんな感じなのかというメッセージがきまして、

ちょーなんの現状をちょこっと紹介。

 

 

エー端的にいうと。

 

部活に学校に

結構リア充だと思う

進学校にいってる高3生

になってます。

 

 

 

 

 ・乳児期の背中スイッチすげーぜ!!

  →ふつーによく寝ます。

   よくリビングで寝落ちてます。

 

 ・ひどいアトピー

  →これは続いてる。肌が一部黒くなってる。

   が、むっちゃひどい人ではないので放置気味。

 

 ・食物アレルギー

  →きえました!

   ただアレルギーのときのかゆみと喉の気持ち悪さは

   今も怖いらしくてイカ、エビ、カニ食えない。

 

 ・真面目で融通がきかない

  →この傾向はある。

   が、口を酸っぱくして伝えたかいあって

   人に注意をすることはあまりしない。

   ゆるい真面目さって感じかな。

   真面目ゆえにクラス委員にはよくなっている。

   部活でもうまいことやっている。

   先生、先輩、後輩にも

   いい感じにうけいれられること多い。

   ごはんとかもよくいくし。

    (正直、いきすぎ。家で食え)

   男女ともに友達おおい。

   もちろん途中トラブルはちょこちょこあったが、

   これはだれしもあるんじゃない?

   ただ周りに気を配りすぎて(調整役多い)

   疲れ果てること結構あり。

   Lineは中1デビューで失敗したので、

   個別Line以外はあまり書きこまないようにしてる。

 

 ・はじめてのことがむちゃくちゃ苦手

  →苦手意識はあるけれど普通レベル。

   自分で調べたりしながらやってる。

   スマホは手放せないツール。

 

 ・人のいるところが苦手

  →まったくなし。

 

 ・ブランコなど苦手

  →運動部所属でAチームにいるくらいなので

   問題なし。

 

 ・感覚過敏

  →きかないのでないんじゃないかな。

 

 ・トミカ、プラレール大好き(物語づくり好き)

  →まったく興味なし。

   お話づくりは国語力に直結。偏差値70前後。

 

 ・電車おたく  

  →まったく興味なし。

 

 ・年長でのWISC3結果は、IQ118でアスペルガー。

  →アスペ傾向はあるが、擬態できる。

   グチはいうが、

   トラブルや生きづらさにはなっていない。

   今のIQわからないけれど、

   塾不要&通常学習でBランク大学にいけるレベル。

   Aランクは努力必要ってレベル。

 

 ・アスペと診断されたが、

  今、母から見るとアスペもあるがHSCがでかかったように思う。

  →これは今すごく思う。

 

 

 

 

 こんな感じでしょうか。

 次回 

 ちょーなんの場合ではあるけれど、

 やっててよかったと思うことをかこうかな。

 

 

 今日もお読みいただきありがとうございました飛び出すハート