書字障害の漢字学習 小2 | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

宿題の漢字ノート3冊目終了。

こんな感じ。



小2冬 漢字


書字読字障害をもっているであろう次男には

漢字の宿題は鬼門…


漢字は課題がいっぱいなのだ!


本来の宿題は、ドリルを横において指定された

ページの漢字を1ページぎっしり書くもの。

小1 50字  小2 80字。

長男はだいたい10~15分程度で終わってた。

(長男は処理速度が速いほうだと思う。

 小6100文字以上でもそこそこの字で、

 15分かからない)




だが、たくさん書いても覚えられないし、

なにより、負担が多くて癇癪が増える。

(IQ100で、短期長期記憶も普通なのに、

 覚えられない! 1年見ててあきらめた)




なので、私が指定の文字を書いて、

次男が1回だけ書くスタイルにしている。

(担任、ありがとうー)




漢字は新しい漢字だけでなく、

同じ漢字を使った熟語

同じカテゴリーの単語

など、まとめている。


ノートはみんなと同じ。




長くなりそうなので、

次男の学習課題と

これまでやってきた取り組みはあとで。