急に食べなくなった!!(離乳食の悩み) | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                        りょう 1歳



離乳食をはじめてから、1歳まで順調だった りょう。


1歳前は、

野菜が大好きで、

野菜をゆでておいたものを

ガツガツ、

ほんとに、ガツガツ食べていた。

おわん1杯くらいは余裕で食べていた。


焼いた魚もモリモリ食べていた。


肉は 鶏肉をさいてあげれば

ガツガツ食べていた。


白めしは いまいちだったけど。


なので、安心していた、私。




が!!

そうはうまくいかないのが子育てなわけで。



風邪をひいたのが原因なのか

 (今は、すっかり元気なんだけど)

それとも、

野菜に飽き飽きしたのか、

はたまた、

白めしのうまさにはまったのか。


まあ、よくわかんないけど。


とにかく、

野菜も魚も肉も 食べなくなった。


白めしばっかり!!

あ、麺類も好きなので、

炭水化物ばっかり。



幸いというか、

なんとかというか、

量を多くしなければ、

ごはんに、野菜や魚、肉を混ぜ込んで食べるので、

少量は 食べてるのだけど・・・・

少なすぎる・・・・



離乳食に戻してみたり、

逆に、固いものにしてみたり、

煮たり、焼いたり、ゆでたり、

大人と同じくらいの味付けにしてみたり。


いろいろやっても、ダーメー。

反応なし。


口にいれると、べーっとだしてくる始末。


母さん、悲しいわ~~~~




そういや、

すけも1歳すぎてからこんな時期があったような。

とおもいだすものの、

どうやって抜けたのか不明。

最悪、保育園では食べてる

お好み焼きやハンバーグ類が好きだったので、

練りこんでいろいろ食べさせていたので、

安心してたのだけど。



残念なことに、

りょうは、お好み焼きやハンバーグなどの

練りこんだものが、当初から嫌い。

この手が使えない(涙)




まあ、いろいろやっても無理な気もするが、

今日も ちょいと仕掛けをしつつ、

食べてくれるのを まつ 日々だろうな。