すけ 3歳7カ月
今朝は すけと2人 起きたのが 9時前・・・
どうにも 土曜日はダメダメ生活になりがちです
土曜日の朝ごはんは
すけがたいてい何かを作って食べます。
蒸しパンとかおにぎりとかホットケーキとかね。
最近の お気に入りは
スクランブルエッグ
。
980円のホットプレートを手に入れたこともあり
3歳6カ月を機に、使用を許したのです。
そしたら、はまるはまる。
現在では、すっかり 作り方を覚え、
ボールなどの準備、卵を割る、ニンジンをいれる、
マヨネーズと塩コショウでの味付け。
自分でスタコラとやります。
いためて 皿に盛り付けるまでもOK。
ああ、無駄にかき混ぜるのでポロポロになるのですけどね。
で、今日はというと、初めてのメニューでした。
その名も キャベツいため
ただ、キャベツをいためるだけ~。
実は、これ ぐえの得意料理。
ってか、ぐえの得意料理は 目玉焼きとこれ。
料理といっていいのかどうか。
先日、おいしそうなキャベツを1玉 いただき、
それを発見して この得意料理を
昨夜 おかずに追加で 作ってくれたらしいのです。
(私は 仕事~。
火・金は私が夕飯を作りおきしていきます。)
で、見ていて 作れそうと判断したのか、
今日は、すけが それを 作ってやると
立派だね~
ってことで、作ってもらいました。
まずは、キャベツのカットから。
この際、人の指示をきちんと聞いて
包丁を正しく使えました♪
(これは また別記事で)
すけ こしょうを いれすぎる!!
気付いたけれど、言いませんでした
ついでに、スクランブルエッグもつくって。
で、完成して 試食。
スクランブルエッグは おいしかったです。
そして、問題の
キャベツいためは やっぱり辛かった![]()
すけ、3口ほど食べて ストップ(笑)
( ああ、残りは 全部 母の腹の中。
お茶が進んだわ~
)
すけは、なんか、ショックを受けてる様子でした。
なもんで、「こんなこと よくあること」って
母の失敗談を聞かせときました。
(大笑いしてました。慰めてやったのに
)
ま、こうして、
失敗しても大丈夫、次やってみたら成功かもね。」
という経験が出来るのも 料理のいいところ。
失敗を恐れがちな すけには いい経験でした。
さ~て 次は 何を作ってくれるかな~


