朝の洗顔 | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                         すけ 3歳7カ月




すけ。


いままで 朝は 洗顔・歯磨きなしでした・・・・・。


食後に 口周りを拭くだけ~。

あ、眼ヤニが ひどいときだけ 拭くくらい。

歯磨きがわりに、保育園前にて車中で(逃げられないから) 

歯をふいて、フッ素塗布。

朝の身支度、そんだけ。

髪の毛なんて、いっつもすんごい寝ぐせ。

毎朝 素晴らしい髪型を見せてくれてますププッ・・・



ほんとは 歯磨きも洗顔もしたほうがいいと思ってるし、

小さいころからの くせ付けが大切だとわかってはいる。 



だけど、朝からケンカは嫌!

すけ、顔あらったり 歯磨き 嫌がるもん。

3歳前から 夜はすんなりさせてくれるようになったけどね~

2歳ごろ 朝もやる、ってしようとしたら 数日大騒動でしたもん。

そういう習慣を 1歳前から してなかったから、

いまさら 無理でしょ、ってなもんでした。

そして、なにより、

しなくても たいして 困ることないんだもん



そう、この困ることがないってことが重要で、

困らない=しなくてもたいして問題ない

という思考の私。


だってね、、

歯磨きは 今のところ この方法で 虫歯なし。

夜は かなり念入りだけどね。

そして、朝の洗顔は 別にね~。

たいして 汚れてないよ、パット見。

子どもなんてそうそう吹き出物でないし。

べたついたら 拭く~っていうしね。

なにより、思春期になったら 自分でやるでしょうよ。

やらなくても すけが かっこ悪いと思われるだけだし。

そこは 私の責任外。好きにしたらいいところ。



という、

そういう面に かなりむとんちゃくな私なもんで

2歳ごろ 朝の身支度をさせようと

1週間ほどがんばったけど、即効辞めてしまい、

これまで 朝は何かをする、ってことがありませんでした。


 (正直、手洗い・うがいなんて まったくさせてません。

  冬のインフルがはやる時期くらいかな、するの。

  それだって、忘れがちなんだけど・・・

  食事してて、「あ、手洗ってない」って気付くことが多い。

  遊んだあと、ざっと水洗いしかしてない


  だってね、私自体が、仕事から帰ってきたときしかしないもん。

  すけに 「しよう」なんて言えませんふっ

  ああ、ぐえは 丁寧にやっておりますけどね。

  きちんとそういう習慣がある人からみたら、

  ギョッとするレベルです・・・ たぶん。

  

  でもね~ 

  手洗い・うがいで格闘になってる人、まわりに結構いるんだけど、

  格闘するくらいなら しなくていいんじゃない? って思うのよ。

  それより、心の平穏のほうが大事だな、親の心のね。

  たいしてしなくても 大きな病気 そんなにしないよ。困らないよ。

  私も手洗い・うがいほぼしない人だけど、

  インフルエンザだってかかったのなんて あんまないし。

  お腹壊すなんて 皆無だもんね~


  ああ、手洗い不足による食中毒。

  大学・食品メーカーの品質管理にいて  

  より一層 むとんちゃくになりました☆

  

  幼少期から あんまり手洗いとかしてなくて

  土壌菌とか腹の中にたんまり取り入れてた子のほうが

  大人になってお腹壊すこと 少ないんじゃないの? 

  と思うことが多いのですけど・・・  )




 


が、ここにきて変化が。


先日、顔に水をかけることができるようになった すけ。

 (顔に水かけが出来た


それ以来、連日、風呂場にて

無駄に何回も何回も 顔を洗ってますふっ




その流れで、

今週 月曜日の朝、 

「朝も 顔あらうね~」と自分から言いだし

実行しはじめましたきらきら!!



ついでに

 「朝は仕上げ磨きしないから 歯磨きもしたら?」

と提案したら、

仕上げしない、という言葉に気を良くして

歯磨きもしてます。




本日で 5日目。

何もいわずとも、食後に顔あらって歯磨きしてます。

すんごい楽しいらしい。


楽しいが終わるまでに、くせになってくれるといいけど。

と思いつつ、眺めてます☆






  まだ黒いなって手で そのまま食べさせてるときも・・・