どろだんご | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                   すけ 3歳5カ月



本日、いや、もう昨日か。

すけと一緒に 久しぶりの海へ。


すこしばかり風が強かったけれど、

あたたかくて 気持ちがよかったです。



で、いつものようにトミカ&砂遊びだったのですが、


なんとなんと!!


どろだんご 

 が作れるようになってましたぱちぱち



秋に海に遊びにいってたときは 握れず。

作ろうとしても、

手の力の入れ方がうまくいかず、すぐ割れる。

結局、私が作ったので遊ぶばかりでした。

 (もっぱら壊す係でしたよ)



が、今日は、上手に作ってました。

5個ほど作ってたかな。



保育園で どろだんごを作って遊んでると

言ってるのを聞いてましたが

そのなかで上手になってたんですね~

お見事!


 (カメラを持っていかなかったのが悔やまれる。

  ケータイも車の中だったしね~。残念)





そうそう。

どろだんご作ってるとき。

なぜか話しの流れが 私が年取ったときのことに。

体が小さくなって、手先も器用じゃなくなるとかいう

話しをしてたら、

すけが

「すけがこーんな大きくなったら、

 おかあさんを肩車してあげる。

 で、毎日、あたまなでなでしてあげるね。

 いっぱい どろだんごを作ってあげるね。

 おっきい(どろだんご)のは1個200円でいいよ」

と 言ってました。



ふふふっ。

どろだんご200円はどうかと思うけど、

毎日 頭なでなでか。

いいね。