まだまだ 算数。
方眼上の位置
表や図形、グラフの概念。
物の数えがあやしいのでまだしてません。
10まで完璧に数えるようになったら、
○番目という概念がはいったら、
トミカ遊びでやる予定。
紙に車庫の絵を並びで書いてたり、
積み木車庫を並びでつくって、
右から○番目の車庫に○止めて。
左から○番目の車庫に△止めて。 とか。
プラレールで何車両目という言い方だって同じだよね~
いずれは、上下もつけていけばいいかなと。
量の多い・少ない
これは 水遊びで。
現在のレベルはこの程度 → 2歳2カ月
まあ、こんな遊びの中で身につけていければいいかなと。
あ、フロには、350ml、500mlのペットボトル。
庭には、プラス1Lのペットボトルを用意してます。
比べられるようにと。
量の保存
3月初めかな。
NHKの「み~つけた」で量の保存をやってましたね~
すけが納得いかないって顔で見てました(笑)
とまあ、納得いかない顔してたくらいなんで
まったくその概念はないわけで。
水を移し替えたりして遊ぶうちに感じとるかなと。
今年の夏は、同じ大きさのカップを外遊び用に
たくさん置いておく予定。
シーソー (重さ比べ)
まったく する予定なし(笑)
しいていえば、シーソー遊びのときに感じとれ~
くらいでしょうか。
とまあ、算数分野はこんな感じです。