すけ 2歳11カ月
金曜日の朝。
すけ、ひさしぶりに 半泣き登園しました(☆ )
で、その夜。
私が仕事から帰ってきたときにはもう寝てました。
お迎え担当のぐえによると、
迎えにいったときに いつになく機嫌が悪く、
「今日は保育園で何したの?」という質問に対し、
「そんなこと聞かないで! 話したくない!」という
初めての返答をしてきたとのこと・・・
そのまま、帰りの車の中で寝てしまったので
家での様子は不明なのですが、
朝から ずーっと 機嫌悪いのが続いていた様子。
で、昨日の土曜日。
公園で 機嫌良くおひるごはんを食べているときに
さりげなく、朝泣きながら登園した理由を聞くと
「眠かった」 という おそらくありえない返答。
たぶん、すけなりに なにか答えないといけないと思った様子。
が、それはおそらくない。
でも、これ以上つっこめない。
なので、「そっか~ 眠かったのか~」と言ってると、
続いて ポツリと 「○○ちゃんと ケンカした」 の言葉が!
○○ちゃんとは、すけが保育園で仲良くしている女の子。
すけより早生まれで、すけの世話を焼いてくれることが多く、
「おかん
」って感じの子。
さりげなく(だったつもり)聞いたところによると
・○○ちゃんが叩いた
・すけも叩いた
・○○ちゃんがさらに叩いた
・叩かれた原因不明
・その後、仲直りは一応した みたい。
いろいろつっこんで聞きたかったけど、聞けず。
かつ、答えず。
それで会話終了。
「ケンカした」なんて、すけの口からでてくるとは、びっくり!
そして、そういう相手がいることが、ちょっとうれしい
すけに対して、「ケンカしてイヤだったの~」なんて共感を見せつつも、
心の中では、
多いにいろいろやってきてくれ、鍛えられてこ~い、
と思っている母。
ケンカして、そのケンカのせいで落ち込むことができる相手がいる
ってのはいいことです![]()
ただし、それ(ケンカ)さえも、
保育園がイヤだった理由じゃないかもしれないのだけど。
などと思っていたのですが、
ケンカが原因の可能性大かも と思い始めてます。
現在、AM2時30分。 すけは当然 夢の中。
なんですが・・・・
12時すぎから、かなりうなされて、大声で寝言をいっては起きてます。
その寝言が、
「○○ちゃん やめてって! いやっていってるでしょ!」
ってものばかり![]()
相当、ケンカが尾をひいているようです
そして、この感じだと 今度の火曜日も登園拒否しそうだな。