葛藤!! すうじのDVD! | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                         すけ 2歳6カ月



先日、本屋に行きました。


2週に1回は、

すけが自分で好きな本を買っていいことにしてます。


ま、1000円以内を目指しているので、

場合によっては、却下することもあるのですけど。

(時計がついた本とか、図鑑とか。

 こずかいでは買えない・・・買いたくない・・・)





そして、先日、すけが選んだ本。


これこれ↓


トミカ・プラレール やさしいかず かたち/わだ ことみ
¥1,155 Amazon.co.jp




キャーーーーー!!


イヤーーーーーー!!



私の考えでは、

まだ数字や形をDVDなどでは教えたくないのです。(

実物を見て数えたり、

そこらへんにある看板などをとおして

数字の読みを覚えていこうって考えているのです。


もちろん、いずれは教えますし、

その際は、こういった本をつかうととっかかりがよさそうなので

使うおうと考えてます。




が、まだ早い!!


この本があるのは気付いてましたが、

ずーっと無視してました。

見たら欲しいっていうことわかってましたので、

そのコーナーには行かないようにしてました。

(端っこにあったのです)


が、今回、本屋さんの配置が換わり、

この本が、絵本コーナーの手前におかれることになり

すけの目に留まることに!!

 (新学期だからか、学習に関する本が手前に・・)



もう、ガックリガクリ




その日は、「財布忘れた!!」って逃げましたが、

「次 買おうね にかっ 」とにこやかにわらってましたので


きっと、次 本屋にきたら、

「買うっていった~」ってうるさいぞ~~~



さあ、どうしよう!


買うべきか、買わざるべきか。


悩みどころです。