すけ 2歳5カ月
先週末くらいから、すけ、
トイレに入るたびに
水が流れる 便器
を眺めてました。
あ、それまで見てなかったかというと否です(笑)
すけ、水を流すときには、
必ず便器をみて、「バイバイ」してますもん。
ただ、先週末からは、
「バイバイ」をせずにじーっと便器を見てる。
覗きこむ。
なにしてんのかな~と思っていたら、
旅行にいく前日、その謎が解決しました![]()
「水 どっからでてくるのかな~?」
という疑問をもってたようです!!
水が流れるのをみながら、そういってました。
で、昨日の夜 すけの中で、その謎が解決したようです![]()
水はまわりから出てくると。
見たままなんですが(早く気付けよと思わないでもない)
うれしそうに、「こっからでてくるのよ~」と
説明してくれました。
便器の水ってところが、
ちょっと汚くてイマイチだけど(笑)
でも、こうやって疑問をもって自分なりに考えるってこと。
初めてで 本当にうれしかったです。
いっぱいいろんなことに疑問をもって
自分で考えてほしいな~って思います。
*その水はタンクにはいっていて、
タンクにくる前には水道管をとおってくる、
水道管の前には浄水場があって
さらには、最初は雨水から来る。
なんて水の循環を教えようかな~って一瞬思いましたが
それは、すけが調べたいな、とか疑問を持ったときに
おいておくとして、
今日は、「へえ。すごい。そうなんだ! 教えてくれてありがとう」って
ビックリしておきました☆