旅行2日目〜準備不足をお金でカバーしたサンリオピューロランド〜 | うちの子、グレー。〜様子見4歳、ワンパク1歳〜

うちの子、グレー。〜様子見4歳、ワンパク1歳〜

4歳のグレーな娘・律(りつ)と1歳の今の所は定型?な息子・樹(いつき)を育ててます。母は支援学校再就職からの育休中です。2日に1回更新ですが、漫画を描く時だけ毎日更新になります⭐︎



5歳のグレーな娘・律と、1歳の息子・樹を育てています。

【律(りつ)】
1歳半健診で引っかかってから親子で迷走中。
保育園の加配有り、発達支援センターへの相談歴有り、受給者証や療育は無しの、グレーオブグレーな娘です。

【樹(いつき)】
2023年10月誕生。今の所は定型発達?


詳しくはこちらをお読みください。




昨日のブログの続きです。



旅行2日目はついに…


私も娘も初めてのサンリオピューロランドに行って来ました!


初めてという事で出発までの準備にも気合を入れたつもりだったのですが…

事前購入のピューロパスの発売開始日をすっかり忘れてしまいアセアセ

気付いた時には「パレード鑑賞パス」も「優先入場パス」も売り切れてしまいました真顔


優先入場は無くても良いかなと思っていたのですが、パレードは楽しみにしていたので大ショック。


が、後悔しても仕方がないので、あえてパレードを見ずに楽しむ方針に切り替える事に。


帰りの新幹線が早い(13時過ぎにはピューロランドを出る予定)だったので、結果的にはその方が良かったです。



行ったのは8月1週目の平日です。

8時半開園でした。


大体の時刻も記録したので、それに沿って当日の様子を書いていきたいと思います。



8時10分 サンリオピューロランド到着


ピューロランド前の行列に並びました。

8時台でも異常な暑さでした。帽子か日傘が必須でした。



8時40分 入場


開園から10分で入れたので、スムーズな入場に感じました。



9時 キャラグリレジデンス(キャラクターグリーティング)の整理券発行


ピューロランドに入ってすぐ、1階奥のキャラグリレジデンスまで行き、整理券発行の行列に並びました。律の希望はシナモン!無事に、11時〜11時15分の枠を手に入れる事ができました。

パレードを見ないのでちょうど良かったですにっこり



9時10分 レディキティハウス


5分待ちで入れましたスター

憧れのキティちゃんに会える夢のようなアトラクション。

キティちゃんはとってもオシャレで可愛くてフレンドリーでした飛び出すハート

律は緊張しっぱなしで、表情は硬く写真もキティちゃんと距離がありましたアセアセ


(我が子を気にも止めずキティちゃんにくっつく私が見ていられないので切り取っています。笑)


が、キティちゃんに会えたのはとても嬉しかったようで、後から「もうキティちゃんに会えないの…?」と寂しそうでしたぐすん

出た頃には15分待ちになっていたので、2巡目はやめました。



9時40分 ボートライドと、ぴょんわぁ(ステージショー)のピューロパスを購入


ボートライドが既に40分待ちだったので、ピューロパスを購入する事に。2〜4人で2000円と中々のお値段。

ステージショーも1回は観たかったので、こちらもピューロパスを購入。値段は同じく2人で2000円。

合計4000円…すごい金額驚き

準備不足を当日の課金でカバーする形となりました。


10時半からのショーのチケットが売り切れた直後だったので、1番のチケットが買えました!

でも集合時刻が早すぎて、ちょっと買った事を後悔しました…。笑



10時 キャラクターボートライド


ボートに乗って進みながら様々なキャラクターに会える、大人気なアトラクションですスター

ピューロパスのおかげで5分待ちで乗れました!


事前に律とYouTubeで観ていたので内容は知っていましたが、改めてキャラクターが可愛すぎて親子でテンションが上がりましたニコニコ

高い場所からの景色も最高で、何回でも乗りたい素敵なアトラクションでした飛び出すハート(観覧車よりは怖くないです!)



その後は荷物をロッカーに預けたりトイレに行ったり…。

開園から常に駆け足だったので、ようやく少しゆっくりできましたアセアセ



10時半 シナモロールドリームカフェ


11時からキャラグリだったので、それまでに早めのお昼ご飯を食べてしまおうと思ったのですが、律はランチよりもパフェが食べたいそうで…。

泣く泣くシナモンカフェの開店待ちをしました爆笑


予想通りガラガラだったので、ほぼ並ばずに買えました。

アイスクリームのパフェ、美味しかったし可愛かったです飛び出すハート




10時50分 キャラグリ シナモン


少し早めに行ったので、休憩後のシナモンが部屋に戻る姿が見れました。愛想を振り撒きながら歩くシナモンは激カワでしたニコニコ


キティちゃんの時は緊張しっぱなしの律でしたが、キャラグリに少し慣れたのか?

自分からシナモンに抱きついたり、積極的に触れ合っていました!


(私は一緒に写る事をやめました。笑)



11時半 お土産を買う


キャラグリの後はお土産を買うために入り口付近のショップへ。

律には各お店で1個ずつ好きな物を買って良いよと伝えました。

クロミちゃんのメモ帳やコロコロクリリンのポーチ等、可愛らしいグッズを買っていました。

留守番してくれている樹には、手に持って振れるバルーンのオモチャを買いました。


それから、職場、親戚、今度遊びに行くお友達等に山ほどお菓子のお土産を買いましたアセアセ

持ち歩けないので即コインロッカーへ。百円玉の消費量が半端ない…驚き


メルヘン工房でキーホルダーも作りました!

名前入りのオリジナルキーホルダーは宝物飛び出すハート

(接着はお店の人がやってくれるので失敗無し!)


(律はタキシードサムを選びました。レトロ感ニコニコ)



12時10分 ぴょんわぁショー


最後にショーを観に行きました!

ホームページに「言葉を使わないノンバーバルなショー」と書かれていましたが、音楽やパフォーマンスで魅了する素敵なショーでした。


最前列なので迫力満点!

私は大満足でしたが、律は少し怖がっていましたアセアセ


さらに途中で「1人だけ前に呼ばれてマイメロ達と一緒に踊れる」演出があり、呼ばれなかった律は激怒。

「なんでりっちゃんは呼ばれないのー!?」とうるさかったので退場しようと思いましたが、ダメ元で「楽しくダンスしてない人は呼ばれないんだよ。りっちゃん見てるだけだったよね!?」とキレ返してみせると、急に態度を変えて手を叩いて、ダンスに参加するように爆笑

そのまま最後まで楽しく?参加する事ができました。

が、前に呼ばれるのをずっと待っていたようで、終わってからまた「りっちゃんダンスしたのに呼ばれなかった!」とお怒り。

さっきよりはマシだったので、慰めつつシアターを出て気を紛らわせました。疲れました。



13時過ぎにはピューロランドを出て、15時の新幹線に乗って大阪に帰りました。

バタバタでしたが、最後までとても楽しく過ごせました飛び出すハート

キャラクター達が可愛過ぎて…園内のお部屋も小物も全てが可愛くて…癒しでしたニコニコ

律に早速「次はいつ行くの?」と聞かれました。笑

遠いので次はいつになるか分からないけど…ぜひパレードリベンジしたいです!



あ!!

発熱していた旦那と風邪気味の樹ですが、旦那の熱は1日で下がって何とかなったそうです。

樹はその後も咳と鼻水が続きましたが、発熱には至らず。数日経ってやっとマシになりました。


次は家族旅行があるので、体調を整えて楽しみたいと思いますスター