1人の時間が無いと病む | うちの子、グレー。~様子見娘と、赤ちゃんと。~

うちの子、グレー。~様子見娘と、赤ちゃんと。~

4歳のグレーな娘・律(りつ)と0歳の今の所は定型?な息子・樹(いつき)を育ててます。母は支援学校再就職からの育休中です。



3歳のグレーな娘・律と、0歳の息子・樹を育てています。

【律(りつ)】
1歳半健診で引っかかってから親子で迷走中。
保育園の加配有り、半年に1回の発達相談有り、受給者証や療育は無しの、グレーオブグレーな娘です。

【樹(いつき)】
2023年10月誕生。今の所は定型発達?


詳しくはこちらをお読みください。




忙しい毎日に欠かせないもの…

それは1人時間‼️


家の中の1人時間はブログを読んだり書いたり、断捨離したり。

たまに1人で外に出れる日があれば、カフェに行ったりお酒を飲んだり飛び出すハート


誰にも邪魔されずに好きな事ができる時間はすごく貴重で、私にとって欠かせないものです。


家の中の1人時間は子どもと一緒に寝落ちした後の早朝5〜6時。

外に出られる1人時間は、旦那が休みの日に家で子ども達をみてもらって出て行く数時間。(月2〜3回)


…だったのですが。


最近、1人になれる時間がとても少なくなってしまいました真顔


理由は、律の不安が強くなった事と、子ども達の寝る時間が減ってしまった事。


律の不安については、おそらく転園により環境が変わったせいかなと思います。


母子分離不安が強いようで、家の中でも2階やトイレに行く時は必ずついてきます。(その割にトイトレは進んでません。笑)


私だけ外出するのはもっての外。

「私も行くーーー!」と私より先に靴下と靴を履いて玄関に待機する始末

歯医者等、本当についてきてほしくない場合はYouTubeをみせている間にそっと抜け出します。バレて大泣きされる事もありますが驚き


書いていませんがウィーン少年合唱団のコンサートに行く時もそれはそれは泣いていました。

(旦那曰く、私がいなくなってしばらくすると諦めるそうです。)


↑上記が外出できる1人時間が減った理由です。


家の中の1人時間が減った原因は、律と樹の睡眠のズレです。


最近、以前は20時半頃には寝てくれた律が21時半頃まで起きてしまうようになりました。

体力もついてきた中で、保育園の昼寝もガッツリ寝ているそうなので、仕方がないかなと思っています。


樹については、夜中に起きる事が無くなって楽になったものの、連続睡眠時間は8時間程度です。

夜21時に寝ても朝5時には起きてしまいます。

律の相手をながら22時頃に寝る私は、樹に起こされて目覚める事もしばしば。

朝の1人時間がとれない日が出て来てしまいました。


樹の昼寝中はゆっくり過ごせるものの、時間の幅がありすぎて落ち着きません。(30分で起きる時もあれば2時間寝続ける時も有り。)


朝から晩まで子どもの相手。

旦那が休みの日もママママ。


何が腹立つって、旦那は1人時間過ごし放題なんですよね。

2階に引きこもった所で誰もついて行かないし、外出しても「パパいってらっしゃい」だし。


ちなみに、週6日私は子ども達と寝て旦那は2階で1人で寝ていますが、休日の1日だけ旦那に任せて私が1人で2階で寝る時間を作っています。

(寝かしつけは私じゃないと律が寝ないので、22時頃にこっそり交代しています。)


その日の夜だけは2階で1人でゆっくり過ごせる時間があるので、アルバム作りをしたりたくさん寝たり楽しく過ごしていたのですが、


先日なんと…


深夜2時に起きて私がいない事に気付いた律が1人で2階へネガティブ


階段のベビーゲートを踏み台で突破してしまいました。

旦那は寝ていて全く気付かなかったそうです。


階段を登る足音で目が覚めた私は、恐怖で心臓が止まるかと思いました。

(不審者か心霊現象だと思ったんですよね。笑)


やって来た律は「ママ、2階に行ってたの?寂しかったよー。」と当然の様にベッドへ。


シングルベッドに2人でキュウキュウに寝ました。

快眠も何もあったものではありません。


次の週も朝の4時に律がやって来ました。


そんな訳で…


1人時間がほとんどありません驚き


一番ありがたいのは旦那が律と樹を連れて出かけてくれる事ですが、残念ながらまだそのスキルはありません。


律と樹がもう少し大きくなるまで、十分な1人時間はお預けになりそうです。


育休中でこの窮屈さなので働き出したらどうなるんだろう?と恐怖でしかありませんが、なるようにしかなりませんね。


何とか耐えて生き延びたいと思います。



今はこんな事を言ってますが、いざ子ども達が大きくなって構う時間が少なくなったら、それはそれで寂しいんでしょうね。


子育て4年目ですが、いつもその時は大変で不満ばかりなのに、後になってから「あの頃は可愛かった」「悩むよりももっと楽しめば良かった」と後悔する事ばかりです。


「今を楽しむ」って、中々難しいですね。