ちいさな子どもとママの遊びで好奇心が育つ【子どもの遊び推進委員会】横浜市都筑区仲町台 -3ページ目

ちいさな子どもとママの遊びで好奇心が育つ【子どもの遊び推進委員会】横浜市都筑区仲町台

横浜市都筑区で0~3歳の子どもとママを対象に『うさぎ公園で遊ぼう』などの親子の遊びを応援するイベントを行っている子育て応援団体です。

こんにちは、ひよこ工房のあいさんです^^

 

日曜日に、『幼稚園の選び方ポイント講座』を開催しました。

 

1か月前には、満員御礼!

 

感謝感謝です^^

 

なんと、特別ゲストもお越しいただき、「こんなにお得でいいのかな?!と思いました」と言われちゃう講座になったんですよー♪

 

特別ゲストについては、また後程。

 

 

講師は、昨年同様、NPO法人横浜子育て勉強会の藤崎先生です。

 

 

4人のお子さんがいらっしゃるパパでもあります。

 

 

 

 

 

今回も特別ワークシートを用いて「我が家ならではの幼稚園選び」をお話しいただきました。

 

パパやママの価値観を中心に、幼稚園のどんなところを見れば良いのか、どの幼稚園を見学に行ったらよいのか(ポイントは3つの幼稚園)などなど。

 

そして、幼稚園のあとの進学についても!!

 

 

みなさん真剣です。

 

その間、お子さんは後方キッズスペースに。

 

シールで遊んだり、絵本を読んで待ってましたよ。

 

 

 

そして、特別ゲストに・・・

 

なんと「一斉保育」「自由保育」「モンテッソーリ教育」を行う3つの幼稚園の園長先生が集まってくださったんです!

 

一斉保育を中心に行う桐蔭学園幼稚部の園長先生。

 

 

 

自由保育を中心に行う洗足学園大学付属幼稚園の園長先生。

 

 

 

モンテッソーリ教育を中心に行うカリタス幼稚園の園長先生。

 

 

素敵なお話しありがとうございました。

 

子どもの育ちについての貴重なお話をいただきました。

 

 

そして、最後に参加してくださった方からこんな素敵なご感想をいただきました。

 

ご許可いただけた方の分をご紹介しますね^^

 

K・Wさん(1歳5か月の女の子のママ)

あいさん、こんばんは


今日もありがとうございました(*^^*)

幼稚園についてはまだまだ知らないことがいっぱいでしたので、基本的なことから選び方のポイントなどとても分かりやすく説明していただけたので、とてもためになりました

幼稚園選び… なんとなく焦る気持ちがありつつも、何からはじめて良いのかわからない…

そんな気持ちでしたが選び方のスケジュールが表にまとめられていたので、今の段階にやるべきことが明確になりました

まずは、いただいたワークシートにそってパパとしっかり話し合い、我が家の方針を築くことが大切なのだとわかりました

とても有意義な講演会に参加することができ本当に良かったと思っています。

ありがとうございました

また来月、造形あそび教室でよろしくお願いいたします♪

 

 

 

 

S・Nさんより(2歳の男の子のママ)

 

こんばんは。Nです。


さっそくメールをいただきありがとうございます!

 

今日はとても良い講座でした。

 

実は、私たち夫婦は子育てについて
夫婦で「じっくり話してみる」 というのはなかなかできておりません。

 

日々子供の話はたくさんたくさんしていて「一緒に感じてみる」 はよくしているように思いますが、環境や教育について「 考えてみる」「話してみる」はしてなかったです。

 

今まで、特にそれが問題にはなってないのですが、 このような機会(タイムリーな講座で、週末で、保育もあって、 パパも参加できる)があると、 同じ情報をシェアすることができて考えるきっかけになるし、 今後のイメージもできます。

 

夫婦で話し合えるって素敵だし幸せ!
って思います。

 

子供は子供の人生があるけれど、 私達夫婦の人生の一部になって産まれてくれたので、 子供に関わる選択は、私達夫婦の人生の選択です。

今、私は


3歳から5歳くらいの子供たちが自らの成長のために本能的に求め ていることって何なのか?
知りたいです。

 

会田さんのおっしゃるように、小学校の準備ではなくて。

 

この時に経験しなくては取り戻せないものって?

 

そんなことをモヤモヤ考えながら
今日の講座を参考に、 様々な幼稚園を見学したらいい選び方ができそうだなぁと思いまし た。

 

(中略)

 

Mくん、Sちゃん、とーってもかわいいですね。

(※私の子どもたちのことです)


こちらこそ、たくさん遊んでいただいてありがとうございました。

 

年子の育児、とても大変な時にひよこ工房のお仕事も勉強もされて本当に尊敬です。

 

活動されている会田さまからパワーもらえちゃいますね。ブログやメールも。

 

では、長々失礼いたしました。

 

S・N

 

 

A・Fさんより(2歳と0歳の男の子のママ)

 

あいさん、昨日はおつかれさまでした!(*^_^*)

 

久しぶりにあいさんに会えて、なんだかほっとしました~(^o^)

 

子供達は、旦那さんにお願いして行かせてもらいました(*^_^*)☆

 

昨日の幼稚園講座では、自分の視点と違うことを気づかせてもらえたり、自分の気持ちを再確認したりと有意義な時間でした!

 

でも私には、日々のあいさんのメルマガやブログから気づかせてもらえることが本当にたくさんあるのでありがたいです!

 

今朝のブログもそうでした(^o^)

私が楽しんでやらないと~!って前も思った気が(笑)

すぐに忘れる私です。

 

早く造形教室行きたいな!

 

A・F

 

 

N・Yさんより

 

昨日はありがとうございました。

 

たくさんの幼稚園がある都筑区の中で、どのように選べばいいかわからないことだらけでしたが、今回の講座に参加して選び方がわかった気がします。

 

幼稚園だけでなく、夫婦の子育てのついても考えさせられるいい機会でした。

 

参加できてよかったです。

素敵なご感想ありがとうございました^^

 

実は、今回1か月前に満席になったため「行きたかったですー!」というお声を多数頂戴しました。

 

そこで藤崎先生とお話ししまして、第2弾を計画中です。

 

前回同様こちらにご登録いただいてる方には、先行でご案内さしあげます。

(前回はご登録いただいてる方でほぼ予約が埋まってしまいました^^; )

 

ぜひご登録してお待ちくださいね♪

 

 

藤崎先生、園長先生方、ご協力いただいたサロンドバンビーノの皆さま、そしてご参加いただいた皆様本当にありがとうございました!

 

またお会いできる日を楽しみにしています!

 

 

【おまけ】

 

個人的に私、会田が感じた事などはこちらでお伝えしてます^^

 

親の夢を子どもに託さないで

子どもの教育は補うのではなく、伸ばすことに力を入れませんか?

黒~い話なので、ここには書けないけれど幼稚園の絶対ここを見るべし3つのポイント

 

 

 

 

ご協賛してくださる法人・個人事業主を募集しています

こんにちは。 ひよこ工房代表のあいさんです。
  初めての方  / 最新スケジュール    / 参加者の声 / お問い合わせ  / アクセス


今年度も『うさぎ公園で遊ぼう』を行います。

P1280461.jpg


開催日は、6月2日、9月15日、11月24日、3月9日

時間:10:00-11:30

場所:仲町台うさぎ公園

参加費無料/申し込み不要

★保護者の責任のもとご参加ください。

主催:ひよこ工房
共催:都筑区子育て支援課
後援:うさぎ公園愛護会


昨年の様子はこちらから
2016年2月

2015年12月

2015年10月

2015年6月


今年は、ママたちが安心して遊べるように、赤ちゃん用の柵を出入り口に設置予定です。

そこで、外遊びにご関心の高い法人様、個人事業主さまでご協賛してくださる方を探しております。

今年はこのようなチラシをご用意しております。




このように、裏面に広告スペースがございます。

5cm×10cm

ご自由にお使いいただけます。

1枠2万円にて広告主を募集してます。

協賛金の使い道は、柵の購入費、及び公園で遊ぼうで使う遊び道具に使用致します。

余剰金は、ひよこ工房の運営費に充当する可能性もございます。


昨年度の公園遊びは、年4回行い、1回あたり30-60組の親子にご参加いただきました。

0-3歳のお子さまと、そのお母さまです。

ご協賛いただいた方のチラシを、当日配布することも可能です。
(ひよこ工房代表宅に事前送付、もしくは公園で遊ぼう当日お持ちください。)


こちらの公園で遊ぼうのチラシは、仲町台地区センター、子育て支援センターpopola、親と子のつどいぷらっとカフェなどに配架していただく予定です。


ご興味ございましたら、hiyokokoubou@gmail.comまでご連絡ください。

どうぞよろしくお願いします。

●新栄ケアプラザへの行き方

 

こんにちは、ひよこ工房のあいさんです^^

 

仲町台駅から新栄ケアプラザへの行き方をご説明します。

 

住所:都筑区仲町台新栄町19-19

※駐車場はありません。

 

まず、仲町台駅を背に右手。

 

 

マクドナルドとデイリーヤマザキの間の道をまっすぐ進んでください。

 

奥に広場があります。

 

 

 

広場を突き抜け、ヤマハの前に立ったところです。

 

郵便局がある方へ進みます。

 

 

 

郵便局のある道を右折。

 

 

 

緑道への入り口があります。

 

こちらから緑道にお入りください。

 

 

 

緑道を30秒ほど下っていくと、小川があります。

 

この写真の左手には「フレスコ」というレストランがあります。

 

小川にそって右折。

 

 

 

直進してください。

 

 

 

トンネルをくぐります。

 

 

 

トンネルをくぐると、大きな池があります。

 

池にそって歩きます。

 

 

 

緑道に入ってください。

 

 

 

しばらく緑道をお楽しみください^^(8分ほど)

 

 

 

左手に、目的地『新栄ケアプラザ』が見えてきます。

 

この左上の丸の中には・・・

 

 

 

この目印があります。

 

 

 

ケアプラザの前を通って、ここで左折。

 

 

 

こちらからお入りください。

 

 

 

入り口でスリッパに履き替えて、2階におあがり下さい。

 

2階の多目的室にてお待ちしております^^

【子連れ防災】【子連れ防災】本当に用意しておきたいもの

こんにちは。 ひよこ工房代表のあいさんです。
  初めての方  / 最新スケジュール    / 参加者の声 / お問い合わせ  / アクセス


熊本を中心とした地震が発生しました。

被災地の皆さまの無事を祈っております。


そこで、本日は『子連れ防災』について考えてみようと思います。



お子さんを守るのは、あなたです。

非常用バッグはありますか?

旦那さんと避難場所の打ち合わせはしてますか?


これから、順を追ってご説明しますね。

家族の集合場所を決める



昼間、震災が起こった場合。

旦那さんは、会社にいることが多いでしょう。

そのとき、どこに行けばよいかわからなくならないように、あらかじめ避難場所の確認と、どこに集合するか決めておきましょう。

しかし、子どもがいる場合、一度避難した場所から移動することは困難です。

そんなときのために、旦那さんには「避難所を回る順番」を伝えてください。

例えば、
我が家では、わが子が通う予定の小学校が、避難場所として指定されています。

しかし、学区の端にあるんで、家からみると別の小学校より遠いんです。

また近所の友達はみんな違う小学校。

状況に応じて、別の小学校にいる可能性を伝えてあります。

夫には4カ所の避難場所のどこかにいるはずだから、まず、避難指定場所から順番にすべてまわってほしい、と。

おおまかにでも、そんな取り決めをしておくと、「焦って、まわりの人と一緒にこっちの避難場所に来てしまった。でも、夫との待ち合わせは別の場所だ。どうしよう?!」ということになりません。

被災した場合、あらかじめ決めた集合場所を目指すよりも、信頼できる人と行動した方が安心な場合もあるでしょう。

旦那さんには、子連れの場合は身動きがとれないことも含め、その点を伝えておきましょう。

都筑区の避難場所はこちらから確認できます

防災グッズの確認


防災グッズの中身を確認しましょう。

一般的に言われている防災グッズの中身

●水(可能ならば1人1リットル程度)
●非常食
●箸・コップ
●ラジオ
●懐中電灯
●電池
●携帯充電器
●救急用品
●タオル
●常備薬
●ナイフや缶切り
●ウェットティッシュ
●ポケットティッシュ
●サランラップ
●歯ブラシ
●眼鏡
●ビニール袋
●10円玉(公衆電話使用するため)
●通帳や証書のコピー
●携帯トイレ
●レインコート
●着替えなど


赤ちゃん・小さなお子さんがいる方は、以下を追加してください。


●おむつ
※今のサイズ~少し大きめのもの。非常用カバンを用意したときからサイズアウトが想定されるため

●ミルク・哺乳瓶
※母乳の方もストレスで止まる可能性があります。

●レトルト離乳食・子ども用スプーンやフォーク
※非常食が届いても、子ども用はなかなか手に入りません。
多めに準備してください。

●母子手帳のコピー

●家族写真
※はぐれたときのために。
お子さんの成長ははやいので、顔がはっきりわかるもの。
自分の子どもだと証明できる家族写真をご用意ください。

●抱っこひも
※震災時は、がれきが落ちていて歩きにくかったり、大人も混乱していて、足元を歩く子どもに気づかず蹴っ飛ばされる危険性も。
歩けるお子さんもできる限り、抱っこして避難しましょう。

●お子さんにも小さなカバンを持たせる。
その中にこの情報を書いた紙を入れておいてください。
・お子さんの名前(あだ名・呼び方もあれば)
・両親の名前
・連絡先
・誕生日
・アレルギー情報
(必須!!!「アレルギーなし」という情報も有効)


我が家では、「本当に最低限と思われるものだけ」のカバンと、「衣類などの余裕があるもの」のカバンと2つにわけています。

いざというときは、私が本当に最低限と思われるものだけのカバンを持ち、夫が重いものや余裕があれば持ち出したいものなどを持つ予定です。


一度は避難場所まで歩いてみよう


家族で避難経路の確認をしましょう。

どの道を歩くと良いか。
(通学路が最適とは限りません)

どんな危険がありそうか。

話し合いながら、確認をしてみてください。


地域やママ同士のつながりは、緊急時にこそ必要なもの


いざというとき、お子さんを預けられるママ友や地域の方々はいますか?

被災した場合、ちょっとした買い物に長蛇の列ができます。

お子さんを預けあって、順番に買い物に行けるようなママ友がいますか?


救援物資が届いたときに知らせてくれる人はいますか?

子連れの場合、もし家が無事だったら、できるだけ家で過ごそうとする方が多いと思います。

子どもを連れて避難所生活・集団生活は大変ですから。

しかし、救援物資が届くのは、避難所です。

そこから「いま○○が届いたよ」「あなたの分も、来るまで取っておいてもらえるように、頼んでおいたよ」と情報を届けてくれるような方は、まわりにいますか?


子どもとはぐれたとき。

子どもの顔をみて、あなたのお子さんだと気が付いてくれる方が、まわりにいますか?

こちらが探すときに、知らない人ばかりの中で顔写真を見せて「この子、みませんでしたか?」と伝えるよりも、知り合いが多い地域で「うちの子がいない!!」と言った方が、圧倒的に見つかる可能性が高いです。

お子さんの顔がわかる人が多ければ多いほど、子どもが1人で被災してしまった場合でも、「○○ちゃん!あっちにママいたよ。探してたよ」と連れてきてくれる可能性がぐーんと高まります。


どれもこれも、被災する前に、用意しておきたいものです。

しかし、「地域の人とつながっていること」が、本当に用意しておきたいものなんですね。


内閣府の防災情報のページによると

『(前略)東日本大震災の前から、自治会・町内会等の地縁活動やNPO、ボランティア活動等への参加の程度が高い人ほど、大災害時にも孤立することなく、支援したり支援を受けたりすることができる可能性がある(後略)』と書かれています。

特に働くママは、なかなか地域とつながる機会が少ないですよね。

町内会がに入る、という選択肢も考えてみてくださいね。


都筑区の町内会加入についてはこちらをご覧くださいね。


あわせてこんな本もありますよ。

こちらの本は、被災したママたちの体験談が中心です。

被災ママ812人が作った 子連れ防災手帖/KADOKAWA/メディアファクトリー
¥1,080
Amazon.co.jp


こちらの本は、被災したママたちの体験をもとに、子連れで防災するにはどうすればよいのか書かれています。
被災ママ812人が作った子連れ防災実践ノート/KADOKAWA/メディアファクトリー
¥823
Amazon.co.jp

お子さんの命を守るために、防災の準備していきましょう。


【関連記事】

いま、テレビをつけないで
●子育てで最も大切なこと

こんにちは。 ひよこ工房代表のあいさんです。
  初めての方  / 最新スケジュール    / 参加者の声 / お問い合わせ  / アクセス

先日の、「一流の人間に育てるために、いま親ができること」の続きです。

先にこちらからご覧くださいね。




一流の育て方―――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる/ダイヤモンド社
¥1,728
Amazon.co.jp

この一流の人間に育てるために、最も著者が大切だと言っていることは

「無償の愛」


なんです。


これは、何度もこのブログでもお伝えしていますが、世界共通ですね^^

赤ちゃんにとっての初めての他人が「親」です。


親が、無条件で自分自身のことを愛してくれるからこそ、子どもは人を愛することもできるし、信用・信頼することができるんです。

そして、人を信用・信頼できたら、その人自身も信用・信頼してもらえるようになります。

信用・信頼って仕事をする上で、最も大切なものなんですよ^^

なぜ大手メーカーのものが売れるのかというと、そのブランドに信用・信頼しているからです。

知人が作ったごはんでも、その人が信用できれば食べますし、信用してなかったら・・・・・^^;


人と信用・信頼が築けるかどうか、ということは、将来生きていく上で欠かせない要素。

その信用・信頼を最初に与えてくれるのが、親です。



どんなときでも、どんなことがあっても、親はぼく・わたしのことを愛してくれる!!

その自信で子どもはすくすく成長していきます^^


もし、ご自身が愛されて育ってこなかった・・・という方。

親と同じことをする必要はないんですよ。

きりんの首が長くなったのは、木の草を食べるように努力したから。

親の真似して、ずーっと土の上の草を食べていたら、首は長くなってません。

少しずつ、少しずつ進化していったんですね。


お子さんには、そのほんの少しの努力をして、愛情を示してあげることができれば、そのお子さんのそのまた子ども、さらに子ども・・・

その子たちは必ず愛されて育つ子どもになりますよ^^



まずは、お子さんに「大好きだよ」の言葉から初めてみてくださいね。


併せて、こちらもご覧くださいね^^

お子さんに「大好きだよ」の言葉をかけるときに、一緒にやってほしいこと



●【満員御礼】幼稚園・プレ幼稚園選びに悩めるママとパパのための幼稚園の選び方ポイント講座

こんにちは。ひよこ工房代表のあいさんです。
  初めての方  / 最新スケジュール    / 参加者の声 / お問い合わせ  / アクセス

※こちら満席となりました。ありがとうございます。キャンセル待ちにて承ります。

また、こちらにご登録いただいた方に優先的にイベントのご案内をしております。
(幼稚園の選び方ポイント講座も、配信後8割程度が埋まりました)


新年度がもうすぐ始まりますね。

赤ちゃん・小さなお子さんをお持ちのママは、幼稚園・保育園について考えたことが1度はあるのではないでしょうか?

そうすると出てくるのは、こんな疑問。

チェック「家の近くの幼稚園を選ぶのが楽で良い」って聞くけど、それって本当?

チェック見学のときどこを見たら良いのかわからない!!

チェックいつから幼稚園選びを始めたらいいの?

チェックうちの子にあった幼稚園ってあるのかな?

チェックそもそも「幼稚園選び」ってなにから始めたらいいの???


そんな疑問を持ちながら、3年間も過ごす幼稚園を選ぶより、1時間半ですっきり解決!!

自信をもって幼稚園を選びましょう^^



当日の内容は・・・


1.幼稚園選びのスケジュール

いつ、何から始めたら良いか明確にわかるから、安心!



2.幼稚園選びのポイント10項目ワークシートを使って我が家にあった幼稚園を見つけ出す。

そのおうちにあった幼稚園を見つけるためのポイントがぎゅぎゅっとまとまった特別ワークシートをお渡しします。

例;2年保育?3年保育?選ぶ基準は?
  幼稚園によって異なる特色。我が家はどこを選ぶ?などなど


3.以降は当日のお楽しみ♪



日曜日開催ですので、パパの参加も大歓迎です!

2015_0524_103044-P1220285.jpg

昨年の講座の様子です。


講師は、今年も同じく

NPO法人横浜子育て勉強会 理事長 藤崎達宏先生

2015_0524_103052-P1220287.jpg


1962年生まれ。4人の子育て経験とモンテッソーリ教育を融合した子育てセミナーを日本全国で開催。「お父さんもいっしょに幼稚園選び」の参加家族は1500組を超え、常にキャンセル待ちの状態。

講演活動は日本全国の企業、行政機関から学校、幼稚園まで幅広く、週末のほとんどが講演と、個別相談で埋まる人気講師。

<直近の講演先>

栃木県医師会、福岡医師協同組合、岡山医師協同組合、愛媛医師協同組合、埼玉歯科医師会、SONY生命保険、プルデンシャル生命保険、横浜市民プラザ、BMW埼玉 他多数



そして、ご協力いただくのは、サロン・ド・バンビーナという幼児教室の先生方。

2015_0524_104547-P1220291.jpg


今年も後方に同室キッズスペースをご用意。

幼稚園教諭・保育士などの有資格者がつきますのでご安心くださいね。

お子さんがママ・パパと離れられない場合は、こちらで聞いていただいても大丈夫ですよ。

別室に授乳室もご用意しております。

※お湯などはご持参ください。
※使用は9:30-11:45

昨年ご参加くださった方からは、こんなご感想をいただいてます。

K・N様より(当時1歳の男の子のママ)

幼稚園選びについてほとんどなにもわかっていない状態で参加させてもらったのですが、

基本的なところから説明してもらい大変勉強になりました。

有り難いことに、都筑区はたくさんの幼稚園の中から選ぶことが出来るようで、まず見学先からも迷ってしまいそうと不安に思っていましたが

教えていただいた
『3つの幼稚園の選び方ポイントを抑えた幼稚から見学をはじめるとき行ってみるといいと聞き、とても勉強になりました

途中
子供が、飽きてしまったのですが後ろキッズスペースで遊び相手になってもらいながら聞けたのもよかったです

Y・Nちゃんのお母さまより(当時2歳の女の子のママ

こちら
の講座を知ったきっかけはひよこ工房でした。

受講しようと思ったきっかけは、3つの幼稚園で迷っていてどこにしたらいいのか決めかねていたからです。

選び方ポイント講座は、なぜそこがいいと思ったのか、何を優先したいのか、と主人と話し合うきっかけになりました

プレ
幼稚園(A幼稚園)の決め手は、良さそうなこと、気になることどちらも聞けて、良さそうなことが勝ったからでした

その後、幼稚園はB幼稚園
に決めました。プレに通ってみて気になることが思ったよりも増えてしまったこと、通ってみたからこそ3年間通い続けたいか考えて、子どもの性格により合いそうな幼稚園に決めました



素敵なご感想ありがとうございます。


ちなみに現在(3月27日現在)お申込みいただいてるのは・・・


平成25年度生まれ 4組

平成26年度生まれ 5組

平成27年度生まれ 3組



0歳、1歳で幼稚園選びを始めてる方が半数以上なんです。



「早く知っておいたほうが良いと思ったから」

「子どもが歩き回らないうちに聞いておこうと思って」などなど理由はそれぞれ。



あなたも、「この幼稚園にして良かった!」というために、今、学んでみませんか?

それでは、詳細をお伝えしますね。


『幼稚園・プレ幼稚園選びに悩めるママとパパのための幼稚園の選び方ポイント講座』

日時:2016年4月24日(水)

時間:10:00-11:30
(受付 9:45-9:55)

場所:新栄ケアプラザ
(横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅から徒歩12分)

募集:先着15組【満員御礼】

参加費:1家族1000円(事前銀行振り込み)

講師:NPO法人横浜子育て勉強会 藤崎達宏先生

協力:サロンドバンビーナ

主催:ひよこ工房

お申込み:

ママも子どもも楽しい幼稚園生活にしましょう♪
※ただいまキャンセル待ちにて受付中

※イベント配信メールにご登録をおすすめしております。

横浜市都筑区仲町台で開催しています。
横浜市営地下鉄ブルーライン沿線(中川・センター北・センター南・仲町台・新羽・北新横浜・新横浜・岸根公園・横浜)だけではなく、グリーンライン(川和町・都筑ふれあいの丘・北山田・東山田・日吉本町・日吉)、横浜線(小机・鴨居・中山)、田園都市線(あざみ野、たまプラーザ、江田、市が尾、鷺沼、宮崎台、宮前平、溝の口)からもお越しいただいてます。0歳、1歳、2歳、3歳の未就園児とその保護者の外遊びなどの「遊び」を応援する子育て応援団体です。

●こちらの更新がされてないときは

こんにちは。 ひよこ工房代表のあいさんです。
  初めての方  / 最新スケジュール    / 参加者の声 / お問い合わせ  / アクセス


こちらの更新が滞っててすみません><


そんなときは、こちらを更新中です。


今日載せたのは

子どもを「一流」にするために親ができること。


幼児教育の大切なことは、こっちのページでお伝えすることが多くなると思います。

ブックマークの登録、読者登録などをお願いします!

●子どもと一緒にすごさなかったことを後悔するかもしれないけれど

こんにちは。 ひよこ工房代表のあいさんです。
  初めての方  / 最新スケジュール    / 参加者の声 / お問い合わせ  / アクセス

昨日、もう1つのブログでこんな記事を書きました。

「子供が小さいときに一緒にすごさなかったことを後悔しています。」

0f64ce693df5d7e219c5


でもね、この男性の言葉は、こう続くんです。


横浜市都筑区仲町台で開催しています。
横浜市営地下鉄ブルーライン沿線(中川・センター北・センター南・仲町台・新羽・北新横浜・新横浜・岸根公園・横浜)だけではなく、グリーンライン(川和町・都筑ふれあいの丘・北山田・東山田・日吉本町・日吉)、横浜線(小机・鴨居・中山)、田園都市線(あざみ野、たまプラーザ、江田、市が尾、鷺沼、宮崎台、宮前平、溝の口)からもお越しいただいてます。 0歳、1歳、2歳、3歳の未就園児とその保護者の外遊びなどの「遊び」を応援する子育て応援団体です。

こんにちは。 ひよこ工房代表のあいさんです。
  初めての方  / 最新スケジュール    / 参加者の声 / お問い合わせ  / アクセス


先日、2015年度最後の造形あそび教室がありました。

16-03-28-17-04-05-197_deco.jpg


その後、1年間ご参加くださった方からこんなご感想をいただきましたー!!


M・Aちゃんのお母さまより

あいさん、1年間ありがとうございました!

最後の2回は参加出来なくて残念でしたが、
1年間いろいろな活動を通して、娘の成長をたくさん感じることが出来ました。

思えば1年前、体験会?に参加させてもらって新聞紙ビリビリを初体験した時のAは、周りのお友達の元気さや新聞の多さに驚いたのか、ほとんどぽかんとしていたと思います。

その分、私が思いっきりはしゃいでいましたが(笑)。

それがハロウィンの頃にはたくさん新聞紙を抱えて降らせて大はしゃぎするようになっていて、参加出来ない今も動画で新聞紙ビリビリを見るのが大好きです。

ひとつのことを繰り返しやってみることで、親は子どもの成長を感じられて日々の育児の励みになるし、子どもはその年代や興味によっていろんな気づきや創造力が広がっていくんですね。

「コレが出来るようになった」→「じゃあ次はアレを出来るようになろう」という風に階段を上るような感覚も成長だし、大切だけど、

ひよこ工房の活動で得られたのは平面に水が広がっていくような感
覚というのか、それぞれが思うままに発想を広げていって、それが繋がったり枝分かれしたりして流れが大きく変わったり、

最終形が大人の想像を超えていく
ような、そんなワクワクするような成長の感覚だな、と思います。

いわゆる他のお稽古事では味わえない感覚が、一番の魅力だったな、と思います。

とっても楽しかった!

そして、私事ですが昨日無事次女が生まれましたー!

39週で3650gのビッグベビーでした☆

また落ち着きましたら、何らかの形で参加させて頂きたいなと思っています。

その時はよろしくお願いします!


Sさん、こんなに素敵なご感想ありがとうございますー!!

そして、ご出産おめでとうございます(*^-^*)

P1200240.jpg


2015年2月の体験会にお越しくださったAさん。

いつもね、なによりママの笑顔が素敵なんですよー!!




最初は、絵の具が苦手だったAちゃんですが、9月の遊びではこんなにしっかり描いてますよ。

P1240742.jpg


造形あそび教室では、絵の描き方を教えたりするわけではありません。

子どもの創造力を伸ばす「土台」と「伸びるきっかけ」を作る場所なんです^^

創造力を伸ばすためには、その土台が必要です。

例えば、親子の信頼関係や子どもの安心感、子どもが自ら考える力、想像力…

これらがあって、はじめて創造する力が育っていきます。


そして、その創造力を発揮するきっかけ。

それは、なにより場所!!

あと、時間と、発揮するための道具、まわりの共同作業。



これらがそろったとき、Sさんがおっしゃるように、子どもたちは軽々と大人の想像をこえていきます^^

小さいころにいろんな楽しい!!と心から思える体験をして、その体験をもとに将来大きく羽ばたいていきます^^

P1240791.jpg


Sさん、1年間本当にありがとうございましたー!!

また、こちらに戻ったらゆっくりお話ししましょうね♪


P1220401.jpg


こんな教室に通ってみたいなーと思った方は、こちらでお待ちしてます♪

横浜市都筑区仲町台で開催しています。
横浜市営地下鉄ブルーライン沿線(中川・センター北・センター南・仲町台・新羽・北新横浜・新横浜・岸根公園・横浜)だけではなく、グリーンライン(川和町・都筑ふれあいの丘・北山田・東山田・日吉本町・日吉)、横浜線(小机・鴨居・中山)、田園都市線(あざみ野、たまプラーザ、江田、市が尾、鷺沼、宮崎台、宮前平、溝の口)からもお越しいただいてます。 0歳、1歳、2歳、3歳の未就園児とその保護者の外遊びなどの「遊び」を応援する子育て応援団体です。


●「それが「ダメ!!」とならないのも、ここならでは。本当に楽しかったです」

こんにちは。 ひよこ工房代表のあいさんです。
  初めての方  / 最新スケジュール    / 参加者の声 / お問い合わせ  / アクセス


先日、行ったお花見に来てくださった方から素敵な感想が届生きましたー!



お花見レポはこちらから^^

ご紹介しますね♪ 

Y・Oくん&R・Oちゃんのお母さまより

お花見したいな~と思っていたタイミングで、ちょうど声をかけてもらい、参加しました。

普通のお花見と違って、さすがひよこ工房!と思ったのが、まず自己紹介!!

まさか自分の良い所を、企業面接以外で話すなんて夢にも思わず、焦りました。。

というか、お花見で自己紹介するのも初めてだったかも。


それから、お弁当を食べ終わった頃、模造紙とクレヨンが出てきて、桜の下で思いっきりお絵描き!

みんな思い思いに好きな絵を描いていて楽しそうでした。

極め付けは、暖かかったいえど20℃もない日だったのに、子供達が川に入ってパンツ姿で遊びまわっていたこと!

もちろん、うちの息子も。

そこに川があったら入る!楽しいよね(^-^)

それが『ダメ!!』とならないのも、ひよこ工房ならではかな、と。

年少&年中組は子供達だけで遊べる時間が長かったので、見守る程度で良く、その間ママ達は、食べたり飲んだりしゃべったり出来ました。

ママ達も子供達も本当に楽しいお花見でした!

企画開催、ありがとう!
お疲れ様でした!




素敵なご感想ありがとうございました^^

この日は自己紹介で「ママ自身の好きなところ・特技・得意なところ・自慢できるところ」などなどを教えてもらいました。

なぜなら、育児中は、ママ自身を見てもらえる機会ってとっても少ないです><

しかも、子育てってイライラしやすいので、ママ自身の自己評価が下がりがち…

だから、みなさんも、あえて声に出して自分の良いところを言う機会つくってみてくださいね♪




そして、お絵かきタイムも作りました。

子育てしてるママって良い表情してますよね^^

気づいてないだけで、みなさんお子さんを見つめる目はとっても素敵です♪



あ、川にも入っちゃいましたー♪


ママも子どもものびのび♪

来年もお花見しましょうねー^^

イベントメールに登録しておくと、先行案内が届きます♪随時イベントを行ってますので、ご登録してお待ちくださいね^^


横浜市都筑区仲町台で開催しています。
横浜市営地下鉄ブルーライン沿線(中川・センター北・センター南・仲町台・新羽・北新横浜・新横浜・岸根公園・横浜)だけではなく、グリーンライン(川和町・都筑ふれあいの丘・北山田・東山田・日吉本町・日吉)、横浜線(小机・鴨居・中山)、田園都市線(あざみ野、たまプラーザ、江田、市が尾、鷺沼、宮崎台、宮前平、溝の口)からもお越しいただいてます。 0歳、1歳、2歳、3歳の未就園児とその保護者の外遊びなどの「遊び」を応援する子育て応援団体です。