その時々の事情で、最初の1,2回が職域接種、3回目が自衛隊の大規模接種でした。
今回は年末にかけて休める日の都合で、職域を利用しようかと思ったところ、区の接種の予約が取れました。
最寄りの病院で、初めてのファイザー接種です。
8:45の予約を取り接種、昼過ぎには注射された付近の腕が痛くなってきました。
明日の具合はどうでしょうか?
(前回は、発熱、倦怠感ありで、布団で寝てました)
午後は夫の術後6ヶ月検診の同行で、ドライバー。
こちらも経過良く、無事終了しました。
今年は、良い年末年始が迎えられそうです。
翌日、発熱・倦怠感を心配したものの、意外にも体調良好でした。
上腕は痛いものの、腕は上がるし、平熱でした。
有休取らなくても大丈夫だったね?という、肩すかし。
ワクチンが改良されたのか?ファイザー製と相性が良かったのか?
この程度の不快感で効果があるなら、ガマンガマンです。
せっかくの休日なので、のびのびになっていたビオラ:ヌーベルバーグの鉢植えができそうです。
昨年は夫チョイスのテラコッタカラー、今年は私好みでパープル系を選びました。
こちらに、素敵なライフスタイルとガーデニングが紹介されています。