アイスクリーム日和。 -69ページ目

2009年2月6日のアイス。

【パリパリバー 森永】


アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。

マーブル状のチョコレートがパリパリするのが特徴です。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
見た目も、食感も面白いです。


【個人的な感想】

やわらかめのアイスの中にチョコレートがマーブル状になって入っています。

チョコレートはパリパリとした食感で、アイスとのギャップが楽しめるのではないでしょうか。

ただし、この手のアイスは他にもあったような気がします…もう一つ何かが欲しいかな。

(あくまでも個人的な感想です。)


種類別:アイスミルク

容量:110ml

栄養成分(1本当たり

エネルギー:210kcal

たんぱく質:3.6

脂質:12.8g

炭水化物:20.0g

ナトリウム:62mg


個人的評価 ★★★★★★★ 7



2009年2月5日のアイス。

【味わい カスタード バニラバー ロッテ】


アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。

バニラビーンズってマダガスカルで採取できるんですね。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
黒い粒々がバニラビーンズです。


【個人的な感想】

カスタードアイスにバニラの風味付けが施されたものです。

アイスクリームにはコクがあり、滑らかで食べやすく、バニラの風味もしっかりしています。

特に変わったアイスではありませんが、しっかりとした美味しい味です。

(あくまでも個人的な感想です。)

種類別:アイスクリーム

容量:85ml

栄養成分(1本当たり

エネルギー:153kcal

たんぱく質:2.9

脂質:8.8g

炭水化物:15.8g

ナトリウム:44mg


個人的評価 ★★★★★★★★ 8


2009年2月4日のアイス。

【ケーキスティック ガトー・キャラメル 赤城乳業】


アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。

ケーキスティックシリーズの第2弾、ガトー・キャラメルです。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
どうやら第3弾が3月に控えているようですね。


【個人的な感想】

ケーキ生地のような感覚のアイスがとても面白いシリーズです。

今回はキャラメル風味で、前回のものよりもしっかりとした味になっているのではないでしょうか?

ちょっと甘いかなという印象もないこともありませんが、スイーツとして考えるなら問題なしでしょう。

ぜひ皆さんにも試して欲しいアイスです。

(あくまでも個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

容量:58ml

栄養成分(1本当たり

エネルギー:259kcal

たんぱく質:2.0

脂質:13.9g

炭水化物:31.8g

ナトリウム:51mg


個人的評価 ★★★★★★★★★ 9