ハーゲンダッツ ミニカップ コーヒーミルク
夏のTシャツ直売イベントが終わって、漸くの更新となりました。
本日は発売後約一ヶ月経過した、ハーゲンダッツ ミニカップシリーズ『コーヒーミルク』をご紹介。
カフェラテイメージのアイスだそうです。
均一な色ではなく、マーブル状。
イメージではマッタリ系のアイスかと思いましたが、わりあいサッパリ系のコーヒーシャーベットのような感じです。
コーヒーの尖った味もそれほどなく(ミルクアイスで中和?)、夏のカフェでの一時を思わせる趣・・・。
大人っぽいアイスと言えそうです。
ちょっと簡単すぎなコメントだったでしょうか…。
本日は発売後約一ヶ月経過した、ハーゲンダッツ ミニカップシリーズ『コーヒーミルク』をご紹介。
カフェラテイメージのアイスだそうです。
均一な色ではなく、マーブル状。
イメージではマッタリ系のアイスかと思いましたが、わりあいサッパリ系のコーヒーシャーベットのような感じです。
コーヒーの尖った味もそれほどなく(ミルクアイスで中和?)、夏のカフェでの一時を思わせる趣・・・。
大人っぽいアイスと言えそうです。
ちょっと簡単すぎなコメントだったでしょうか…。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスミルク |
容量 | 120 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 197 kcal |
たんぱく質 | 2.7 g |
脂質 | 8.9 g |
炭水化物 | 26.4 g |
ナトリウム | 31 mg |
カルシウム | 69 mg |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★★ 星7つ |
||
備考 | アイスコーヒー味ってことですね。夏コーヒー。 |
ハーゲンダッツ ミニカップ マンゴー
最近新作が続いていたハーゲンダッツから…
今日は『ハーゲンダッツ ミニカップ マンゴー』をご紹介。
シンプルなパッケージですね~値段もシンプルにならないでしょうか?
マンゴー色のアイス~真ん中辺りに果肉が見えます。
ハーゲンダッツの中でも最近の中では一番の当たりのような気がしました。
なめらかなアイスクリームにマンゴーの風味が強くのせられており、ねっとり絡みつく濃厚な味わいです。
果肉はたっぷり入っているという印象ではありませんが、食感は確かにあるので満足できるかと…。
ブログの中では同じアイスは基本的に紹介しないのですが、リピートは確実!!
今日は『ハーゲンダッツ ミニカップ マンゴー』をご紹介。
シンプルなパッケージですね~値段もシンプルにならないでしょうか?
マンゴー色のアイス~真ん中辺りに果肉が見えます。
ハーゲンダッツの中でも最近の中では一番の当たりのような気がしました。
なめらかなアイスクリームにマンゴーの風味が強くのせられており、ねっとり絡みつく濃厚な味わいです。
果肉はたっぷり入っているという印象ではありませんが、食感は確かにあるので満足できるかと…。
ブログの中では同じアイスは基本的に紹介しないのですが、リピートは確実!!
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスクリーム |
容量 | 120 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 260 kcal |
たんぱく質 | 3.7 g |
脂質 | 13.9 g |
炭水化物 | 30.0 g |
ナトリウム | 42 mg |
カルシウム | 100 mg |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★★★☆ 星8つ半 |
||
備考 | 今期のハーゲンダッツでは一番の出来じゃないかなぁ~ |
ジュエラ
今日は新作アイスは一休み。
ちょっと何時買ったのか忘れてしまったアイスをご紹介。(汗)
赤城乳業さんの『ジュエラ』です。
名前とイラストからもわかると思いますが、宝石をイメージしたアイスです。
宝石といえば…伝説のアイス「宝石箱」を思い出す人は多いんじゃないでしょうか?懐かしい!!
このアイスは3色(イチゴシャーベット・マンゴークリーム・ミルククリーム)構成になっています。
イチゴの割合がやや多めですが、下の2色がこってりクリーム系なので丁度良いのかもしれません。
個人的には「イチゴのさっぱり感が一番良かったかなぁ…」という印象。
色の面白さも、味の面白さも味わえる、ちょっと風変わりなアイスってとこでしょうか。
ただ、今回は容器から出して食べましたが、容器で食べるのは難しそうですね。
ちょっと何時買ったのか忘れてしまったアイスをご紹介。(汗)
赤城乳業さんの『ジュエラ』です。
名前とイラストからもわかると思いますが、宝石をイメージしたアイスです。
宝石といえば…伝説のアイス「宝石箱」を思い出す人は多いんじゃないでしょうか?懐かしい!!
このアイスは3色(イチゴシャーベット・マンゴークリーム・ミルククリーム)構成になっています。
イチゴの割合がやや多めですが、下の2色がこってりクリーム系なので丁度良いのかもしれません。
個人的には「イチゴのさっぱり感が一番良かったかなぁ…」という印象。
色の面白さも、味の面白さも味わえる、ちょっと風変わりなアイスってとこでしょうか。
ただ、今回は容器から出して食べましたが、容器で食べるのは難しそうですね。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | 氷菓 |
容量 | 150 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 145 kcal |
たんぱく質 | 1.2 g |
脂質 | 4.5 g |
炭水化物 | 25.7 g |
ナトリウム | 25 mg |
カルシウム | g |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★ 星6つ |
||
備考 | もう売っていないのでしょうか? |