クーリッシュ ソーダ
今日は簡単に。
おなじみロッテさんの『クーリッシュ ソーダ』をご紹介。
夜中に目が覚めたので、ちょっと涼みがてらにいただきました。
手軽に食べられる反面、スムーズに食べられるようになるまで~ちょっと時間がかかります。
パッケージのイラストにソーダ水が描かれているように、そのままソーダ水がアイスになったような感じです。
ただ、若干ではありますが~クリーミーな感じも持ち合わせており、クリームソーダ的な感じも少々。
適度に溶けてから食べないと、口が痛くなってしまい…せっかくの爽やかさが半減してしまうのでご注意を!!
おなじみロッテさんの『クーリッシュ ソーダ』をご紹介。
夜中に目が覚めたので、ちょっと涼みがてらにいただきました。
手軽に食べられる反面、スムーズに食べられるようになるまで~ちょっと時間がかかります。
パッケージのイラストにソーダ水が描かれているように、そのままソーダ水がアイスになったような感じです。
ただ、若干ではありますが~クリーミーな感じも持ち合わせており、クリームソーダ的な感じも少々。
適度に溶けてから食べないと、口が痛くなってしまい…せっかくの爽やかさが半減してしまうのでご注意を!!
アイスクリーム データ | |||
種類別 | 氷菓 |
容量 | 140 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 104 kcal |
たんぱく質 | 0.6 g |
脂質 | 1.8 g |
炭水化物 | 21.2 g |
ナトリウム | 24 mg |
カルシウム | mg |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★☆ 星6つ半 |
||
備考 | 最近ソーダ味ばっかりだけど、ソーダ味って飽きがこないです。 |
ダブルソーダ
今日は思わず~懐かしさがこみ上げてくるようなアイスをご紹介したいと思います。
森永さんの『ダブルソーダ』。
40歳前後の方なら、懐かしさいっぱいのアイスかと思います。
子供の頃って、頻繁にこのタイプのアイスを食べていた記憶がありませんか?
夏休み・駄菓子屋・100円持って…いろんなキーワードが思い浮かびます。
これを2つに分けるのが、案外難しいんですね。
で、ありがちなのが~このパターン。
2人で分ける場合は喧嘩になるわけです…。
懐かしいソーダ味の氷菓子。
今の世の中、様々なタイプのアイスがありますが…ある種の原点のようなアイスではないでしょうか?
自然の味というわけではありませんが、単純明快でスッキリ爽やかになれます。
しかし、久しぶりに食べて … … … センチメンタルアイスです。
森永さんの『ダブルソーダ』。
40歳前後の方なら、懐かしさいっぱいのアイスかと思います。
子供の頃って、頻繁にこのタイプのアイスを食べていた記憶がありませんか?
夏休み・駄菓子屋・100円持って…いろんなキーワードが思い浮かびます。
これを2つに分けるのが、案外難しいんですね。
で、ありがちなのが~このパターン。
2人で分ける場合は喧嘩になるわけです…。
懐かしいソーダ味の氷菓子。
今の世の中、様々なタイプのアイスがありますが…ある種の原点のようなアイスではないでしょうか?
自然の味というわけではありませんが、単純明快でスッキリ爽やかになれます。
しかし、久しぶりに食べて … … … センチメンタルアイスです。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | 氷菓 |
容量 | 90 ml |
栄養成分(1本 あたり) | |||
エネルギー | 57 kcal |
たんぱく質 | 0 g |
脂質 | 0 g |
炭水化物 | 14.2 g |
ナトリウム | 30 mg |
カルシウム | mg |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★☆ 星6つ半 |
||
備考 | 懐かしさ満点!! |
アーモンド チョコレート アイスバー
今日はロッテさんの『アーモンド チョコレート アイスバー』をご紹介します。
夏アイスというよりは、秋・冬の雰囲気があるアイスです。(アイスそのものが、基本~冷たいので夏のものか…)
チョコレートコーティングに香ばしいクラッシュアーモンドがたっぷり!!
中のアイスも氷に慣れている最近では、ちょっと嬉しいなめらか感が味わえます。
ちょっとお腹の空いているときに食べたのですが、とても美味しく感じました。
(種類別がアイスクリームなので濃厚~お腹の減った時は脂肪分あると美味しく感じますね。)
アイスクリームと外側のいチョコレートのバランスが良く、アーモンドも十分な量楽しめます。
やっぱり、夏になると氷系のものを食べる機会が多くなりますが、たまにはこのようなタイプも良いものです。
(検索かけてみたところ、セブンイレブンでしか見られないとのことです。)
夏アイスというよりは、秋・冬の雰囲気があるアイスです。(アイスそのものが、基本~冷たいので夏のものか…)
チョコレートコーティングに香ばしいクラッシュアーモンドがたっぷり!!
中のアイスも氷に慣れている最近では、ちょっと嬉しいなめらか感が味わえます。
ちょっとお腹の空いているときに食べたのですが、とても美味しく感じました。
(種類別がアイスクリームなので濃厚~お腹の減った時は脂肪分あると美味しく感じますね。)
アイスクリームと外側のいチョコレートのバランスが良く、アーモンドも十分な量楽しめます。
やっぱり、夏になると氷系のものを食べる機会が多くなりますが、たまにはこのようなタイプも良いものです。
(検索かけてみたところ、セブンイレブンでしか見られないとのことです。)
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスクリーム |
容量 | 95 ml |
栄養成分(1本 あたり) | |||
エネルギー | 267 kcal |
たんぱく質 | 3.3 g |
脂質 | 18.2 g |
炭水化物 | 22.6 g |
ナトリウム | 30 mg |
カルシウム | mg |
ビタミン | mg |
||
もう一度 | ★★★★★★★ 星7つ |
||
備考 | 夏でもこういうタイプ食べたくなるときありませんか? |