雪見だいふく とろける生キャラメル
星の数ごめんよ~ごめん。
(★の数修正しました。コピペで表を使っていたのですが、その原本が一個★を多く表示してました。)
反省したところで、ロッテさんの新作~雪見だいふく『雪見だいふく とろける生キャラメル』をご紹介。
このタイミングでの生キャラメル…どうなんでしょうか?
見た目はキャラメルっぽいですが…はたして…
雪見だいふくの期間限定新作です。
外側のお餅の色はキャラメルカラーですが、それほどキャラメルの風味はしません。
中のアイスはキャラメル味ではなく、生キャラメル商品にありがちなクドさがないのは好印象。
とろける生キャラメルも分量の配分が絶妙で、甘すぎない~さっぱりした仕上がりになっています。
生キャラメルの甘~い感じが大好きな方には少々物足りない可能性もありますが…上手にまとめてある感じ。
さすがの大手メーカーロッテさん。
お部屋の温度で少~し溶けかけたところを、コタツに入りつつ~楽しむのが正しい食べ方でありますな。
(★の数修正しました。コピペで表を使っていたのですが、その原本が一個★を多く表示してました。)
反省したところで、ロッテさんの新作~雪見だいふく『雪見だいふく とろける生キャラメル』をご紹介。
このタイミングでの生キャラメル…どうなんでしょうか?
見た目はキャラメルっぽいですが…はたして…
雪見だいふくの期間限定新作です。
外側のお餅の色はキャラメルカラーですが、それほどキャラメルの風味はしません。
中のアイスはキャラメル味ではなく、生キャラメル商品にありがちなクドさがないのは好印象。
とろける生キャラメルも分量の配分が絶妙で、甘すぎない~さっぱりした仕上がりになっています。
生キャラメルの甘~い感じが大好きな方には少々物足りない可能性もありますが…上手にまとめてある感じ。
さすがの大手メーカーロッテさん。
お部屋の温度で少~し溶けかけたところを、コタツに入りつつ~楽しむのが正しい食べ方でありますな。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスミルク |
容量 | 47 ml x 2個 |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 91 kcal |
たんぱく質 | 1.0 g |
脂質 | 3.2 g | 炭水化物 | 14.5 g |
ナトリウム | 21 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★★☆ 星7つ半 |
||
備考 | 上手くまとめてある印象。 |
ピノ デザート スイートポテト味
秋は何処へ行ったのか? もう~いきなり冬なのでしょうか?
でも~台風も来てるし…本当に日本の四季は大丈夫なのかと…。
なので…ブログだけでも四季感を…ということで、本日は秋らしいアイスをご紹介。
森永さんの『ピノ デザート スイートポテト味』。
ピノシリーズも完全に森永表記になっていますね。
いつも通りに願いのピノは出ず…。
秋らしく芋をイメージしたアイスクリームです。
味はもちろんスイートポテト味。
…なのですが~見た目も結構~面白く、写真なんか本物のサツマイモっぽくないですか?
チョココーティングがサツマイモの皮に見立ててあるんですね~。
こういう遊び心的なものがあると、食べる側も興味をそそられますよね。
肝心の味のほうもサツマイモの感じがよく出せていると思いますし、普通のピノと違う感じも良いと思います。
人によって評価が分かれそうな気もしますが、僕は好きな部類に入りますね。
お勧め!!
ちなみに恒例の成分チェッカーの結果。
野良ナベアツ犬らしい。
でも~台風も来てるし…本当に日本の四季は大丈夫なのかと…。
なので…ブログだけでも四季感を…ということで、本日は秋らしいアイスをご紹介。
森永さんの『ピノ デザート スイートポテト味』。
ピノシリーズも完全に森永表記になっていますね。
いつも通りに願いのピノは出ず…。
秋らしく芋をイメージしたアイスクリームです。
味はもちろんスイートポテト味。
…なのですが~見た目も結構~面白く、写真なんか本物のサツマイモっぽくないですか?
チョココーティングがサツマイモの皮に見立ててあるんですね~。
こういう遊び心的なものがあると、食べる側も興味をそそられますよね。
肝心の味のほうもサツマイモの感じがよく出せていると思いますし、普通のピノと違う感じも良いと思います。
人によって評価が分かれそうな気もしますが、僕は好きな部類に入りますね。
お勧め!!
ちなみに恒例の成分チェッカーの結果。
野良ナベアツ犬らしい。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスクリーム |
容量 | 10 ml x 6個 |
栄養成分(1粒 あたり) | |||
エネルギー | 32 kcal |
たんぱく質 | 0.4 g |
脂質 | 2.0 g | 炭水化物 | 3.0 g |
ナトリウム | 5 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★★★ 星8つ |
||
備考 | 個人的に最近のピノでは一番かも。 |
ハーゲンダッツ ドルチェ フォンダンショコラ
ちょっと遅くなってしまったかもしれませんが・・・
今日はハーゲンダッツさんの『フォンダンショコラ』を食べてみました。
ドルチェシリーズの中でもやはりちょっと秋っぽい感じがします。
チョコに粉砂糖。
2種類のチョコレートアイスの間にとろ~りチョコソースが入っています。
このアイスがとても濃厚なのですが、個人的には濃すぎる印象~甘すぎるというわけではないのですが…。
とろ~りチョコソースは二重丸~食べていて何だかちょっと嬉しいです。
底の部分にはココアスポンジケーキがあり、フォンダンショコラの雰囲気を演出しています。
結論としては…ちょっと濃すぎる印象はありますが、完成度は高いと思います。
今日はハーゲンダッツさんの『フォンダンショコラ』を食べてみました。
ドルチェシリーズの中でもやはりちょっと秋っぽい感じがします。
チョコに粉砂糖。
2種類のチョコレートアイスの間にとろ~りチョコソースが入っています。
このアイスがとても濃厚なのですが、個人的には濃すぎる印象~甘すぎるというわけではないのですが…。
とろ~りチョコソースは二重丸~食べていて何だかちょっと嬉しいです。
底の部分にはココアスポンジケーキがあり、フォンダンショコラの雰囲気を演出しています。
結論としては…ちょっと濃すぎる印象はありますが、完成度は高いと思います。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスクリーム |
容量 | 110 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 265 kcal |
たんぱく質 | 4.4 g |
脂質 | 15.6 g | 炭水化物 | 26.8 g |
ナトリウム | 96 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★★☆ 星7つ半 |
||
備考 | 濃厚チョコレートが楽しめますよ。 |