アイスクリーム日和。 -132ページ目

2008年8月3日のアイス。

今日から通常営業に戻ります~再開は大好きなパイナップルから。


【こだわりの輪切りパインアイス 井村屋】


 

パインをそのままとはいきませんが、果汁80%使用です。
 

見た目もパインそっくりです~しかし…この歳で真ん中の穴で遊びたくなるとはいかがなものか…。


【個人的な感想】

昔からあるお馴染みのアイスです。

私は~基本パインが大好きなので、このアイスも当然大好きなんですね。

さっぱりとした中にも多少の酸味があり、ゴールデンパインをまるごと感じることができます。

ただ、食べるときは袋から全部出さないほうが…とっても冷たいんですよ!!

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:氷菓 果汁80%

容量:120mg

栄養成分(1コ当り)

エネルギー:136kcal

たんぱく質:0.4g

脂質:0g

炭水化物:33.6g

ナトリウム:3mg


個人的評価 ★★★★★★★ 7点

第1回ご当地アイスシリーズMVP

7月はご当地アイスの月でしたが、そのMVP(Pはおかしいか?)です。


2アイス選んでみました。


【飛騨路アイスクリーム さくら 飛騨酪農農業共同組合 岐阜県】

 

普通にアイスクリームとして美味しかったと思います。

さくらの花びら入り。


【青森リンゴシャーベット 弘果物流 青森県】
 

リンゴのシャーベット~甘酸っぱくてかなりの美味です。


ご当地アイスでもやっぱりスタンダードなものが美味しいと感じました。

ゲテモノアイスでこれは美味いっていうのは、やっぱり~なかなか見つかりませんね。


明日からは通常販売されているアイスを攻めていきます。

2008年8月2日のアイス。

ご当地アイス・ラストアタック~第30弾。


【手羽先アイス 茶っきり娘 愛知県】


 

ラストは名古屋名物~名古屋コーチン~手羽先アイスです
 

うっすら見え隠れするのが、手羽先です。


★ここが素晴しい★

やっちゃった感満載のアイスですが、アイス部は普通です。

凍っていても手羽先がちゃんと食べられるのは技術のある証拠ですね。


★ちょっと残念★

美味しいアイスに手羽先が入っていることが既に残念。


★…で結局はどうなの?★

何も考えずに買ってしまったアイスですが、私は手羽先が苦手でした~。(皮とか見かけがアウト)

アイスを食べると手羽先も一緒に入ってくるのですが、鳥皮の食感で完全ノックダウンです。

基本アイスクリームとダメな組み合わせってありますよ…。

ただ、アイス部は普通なので~鶏肉が平気な人ならば苦になるアイスではないかもしれませんね。


(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスミルク

内容量:120ml

販売者:茶っきり娘


明日からは通常に戻ります~よかった!!