ばくだん屋 廿日市店。
たまたま、通りがかったので入ったお店です。
廣島つけ麺本舗 『ばくだん屋 廿日市店』さん。
我が『廣島ひよこ堂』と同じ『廣島』表記です。
やっぱり『廣島ひよこ堂本舗』って『本舗』付けたほうが良かったですかね?
今更遅いけど…
正面ではなく横面からの画像になってしまいました。
店内の写真は撮らなかったのですが、昭和チックな雰囲気になっています。
広島流のつけ麺は茹でたキャベツと辛いつけ汁が特徴なのです。
写真は『廣島つけ麺(冷)セット 大』 (税込)1050円。
辛さのレベルは、いたって普通のレベル3。
全然~辛くないや…
しかもこの季節に冷たいのは…
温かいのにすればよかった…
(((((((;´д`)))))))…と後悔しながらも、あっさり完食しちゃったんですけどね。
………
全体的にあっさりしています。
辛いのが好きな方は結構~上のレベルでないと、全然~効かないかもしれません。
しかし、セットのおむすび…具も何も無く、ごま油らしきものが少々…でも以外に美味かったです。
廣島つけ麺本舗 『ばくだん屋 廿日市店』さん。
我が『廣島ひよこ堂』と同じ『廣島』表記です。
やっぱり『廣島ひよこ堂本舗』って『本舗』付けたほうが良かったですかね?
今更遅いけど…
正面ではなく横面からの画像になってしまいました。
店内の写真は撮らなかったのですが、昭和チックな雰囲気になっています。
広島流のつけ麺は茹でたキャベツと辛いつけ汁が特徴なのです。
写真は『廣島つけ麺(冷)セット 大』 (税込)1050円。
辛さのレベルは、いたって普通のレベル3。
全然~辛くないや…
しかもこの季節に冷たいのは…
温かいのにすればよかった…
(((((((;´д`)))))))…と後悔しながらも、あっさり完食しちゃったんですけどね。
………
全体的にあっさりしています。
辛いのが好きな方は結構~上のレベルでないと、全然~効かないかもしれません。
しかし、セットのおむすび…具も何も無く、ごま油らしきものが少々…でも以外に美味かったです。
パティスリー マチルダ。
雪が残る坂道を登って、知る人ぞ知るといった感じのケーキ屋さんを探しに…。
正直、「こんな場所で商売が成り立つのか?」と心配させられるような場所にあるのですが…。
………(´Д`;)
見つけました!!『パティスリー マチルダ』さん。
冬なので樹の葉は落ちていますが、綺麗な建物です。
お店の看板。
ショーウィンドウの中央~『タルトフロマージュ』と『ブールフランボワーズ』&その他2点を購入。
実はフレッシュケーキは途中で箱を倒してしまい、形が崩れてしまったので…残念ながら画像は無し。
でもって、写真は『フルーツケーキ』。
切り分けてディスプレイしてみましたが…我ながらセンスが無いです。
まぁ~とりあえず、一通り買ってきたものを食べてみました。
………( ´艸`)
ふむふむ。
他のケーキ屋さんとは違う一味がプラスされているものが多い(アレンジされている)のが特徴かと思います。
値段も他のケーキ屋さんと比べてそれほど高くないので、お店の場所は大変ですが~オススメです。
「パティスリー マチルダ」さんHP
正直、「こんな場所で商売が成り立つのか?」と心配させられるような場所にあるのですが…。
………(´Д`;)
見つけました!!『パティスリー マチルダ』さん。
冬なので樹の葉は落ちていますが、綺麗な建物です。
お店の看板。
ショーウィンドウの中央~『タルトフロマージュ』と『ブールフランボワーズ』&その他2点を購入。
実はフレッシュケーキは途中で箱を倒してしまい、形が崩れてしまったので…残念ながら画像は無し。
でもって、写真は『フルーツケーキ』。
切り分けてディスプレイしてみましたが…我ながらセンスが無いです。
まぁ~とりあえず、一通り買ってきたものを食べてみました。
………( ´艸`)
ふむふむ。
他のケーキ屋さんとは違う一味がプラスされているものが多い(アレンジされている)のが特徴かと思います。
値段も他のケーキ屋さんと比べてそれほど高くないので、お店の場所は大変ですが~オススメです。
「パティスリー マチルダ」さんHP