
旬の鮭にたっぷりのきのこを合わせ、やさしい味わいのだしびたしを作ります。
ゆず風味がアクセントに、秋を感じさせてくれる一品です。
●本日の食材
□ 4人分
・生鮭… 4切れ
・えのき茸… 1/2袋
・舞茸… 1パック
・ゆずの皮(千切りにしたもの)… 1/2個分
調味料
・塩… 小さじ1/3
・ゆずの絞り汁… 1/2個分(大さじ1/2程度)
【A】
・だし汁… 300ml
・酒… 大さじ1
・みりん… 大さじ1/2
・醤油… 大さじ1/2
・塩… 少々
●つくりかた
① 生鮭は全体に塩をまぶし20分ほどおき、水分をふき取って魚焼きグリルで両面を焼きます
② えのき茸は根元を切り落とし半分に切り下の部分は手でほぐし、舞茸は手で小さく手でほぐします。鍋に水を沸騰させ塩を加え、えのき茸の下の部分・舞茸を1分ほど茹で、残りのえのき茸を入れさっと茹でざるに上げ水気を切ります
※こちらの塩は、分量外となります。
③ 鍋にAを入れひと煮立ちさせ容器に移し①・②を入れ、ゆずの皮・絞り汁を加えラップをかぶせ2~3時間おいて完成!
●ひよこのポイント
焼き立て、茹でたての食材を容器に移し、合わせだしにつけ落しラップをしてしばらくおき味をしみ込ませます。


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ