
サクサクのタルトに、ふっくらとしたケーキ、甘く煮たラフランス…
絶妙のコンビネーション、寒い季節にぴったりの焼き菓子です。
●本日の食材
□ 21cm型 (底 18cm)
[甘煮]
・ラフランス… 650g(4個)
【A】
・水… 500~600ml
・グラニュー糖… 160~180g(※甘さ加減はお好みで)
・レモン汁… 大さじ1
[タルト生地]
・無塩バター… 90g
・粉砂糖… 50g
・卵黄(18~20g)+卵白(10~12g)… 30g
・薄力粉… 150g
[バターケーキ生地]
・バター… 100g
・上白糖… 80g
・溶き卵… 100g
・薄力粉… 120g
●つくりかた
① ラフランスは半分に切りスプーンで芯をくり抜き、皮をむき大きければ半分に切ります。鍋に並べ入れAを加えて火にかけ煮立てばアクを取り、落としぶたをして弱めの弱火で15分ほど煮て一晩おきます
② ボウルに無塩バターを入れクリーム状になるまでかき混ぜ、粉砂糖を加えてすり混ぜ、溶き卵を数回に分けて加えその都度しっかり混ぜ合わせます
③ 振るった薄力粉を入れカードで全体がなじむよう混ぜ合わせひとまとめにし、広げたラップにのせ上からラップをかぶせ手で直径15~18cmに伸ばし広げ冷蔵庫で休ませます
④ ボウルに無塩バターを入れクリーム状になるまでかき混ぜ、上白糖を加えてすり混ぜ、溶き卵を数回に分けて加えその都度しっかり混ぜ合わせ、さらに振るった薄力粉を加えて混ぜ合わせます
⑤ ③は型より2回りほど大きく麺棒で広げゆるく敷き込みはりつけ、表面を麺棒で転がして生地を外しフォークで底に穴を開け、④をのせ広げ①を8切れ並べます
⑥ オーブンを180℃に温め天板を下段に入れて35~40分焼き、温度を160℃に下げさらに20分ほど焼いて完成!
●ひよこのポイント
ラフランスの甘煮は半量で作られても、ラフランスの20~30%のグラニュー糖+浸かるまで水を加えてやわらかく煮ます。
タルト生地は伸ばしやすいよう、ひとまとめにした際に大きく広げたラップ2枚で挟み手で丸く伸ばし冷蔵庫で休ませます。
パウンドケーキ生地は膨らみ過ぎないよう、できるだけ空気を入れないよう混ぜ合わせます。
粗熱が取れたら型から外し、お好みで甘煮のシロップを大さじ3~4煮詰めはけでぬります。


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ