
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、じゃがいも入り田舎パンのご紹介。
ある映画で主人公がおいしそうに食べているのを観て、さっそく作ってみることに。
じゃがいも効果でしっとりもっちもちのふんわふわ、理想とも言えるパンが焼けました。恐るべしじゃがいもっ!
焼いたその日はそのままで、次の日はこんがり焼いてトーストに、さらに翌々日はピザトーストにして食べました。最高においしかったです。
しばらくはまりそうな予感、やわらかい生地をこねるのも楽しいです。
※2015/11/22 工程⑤・⑥を訂正しました。
●本日の食材
□ 1個分
[生地用]
【A】
・じゃがいも… 200g
・強力粉… 400g
・砂糖… 15g
・塩… 8g
【B】
・ぬるま湯(人肌よりややぬるめ)… 220ml
・ドライイースト… 6g
・グレープシードオイルまたはオリーブオイル… 小さじ2
[仕上げ用]
・強力粉… 適量
・グレープシードオイルまたはオリーブオイル… 適量
●つくりかた
① じゃがいもは皮をむいて小さく切り、鍋に移し浸かる程度の水を入れふたをして火にかけます。煮立てば弱火でやわらかく茹でざるに上げ水気を切り、鍋に戻し中火にかけ水気をとばし、なめらかに裏ごして粗熱を取ります
② ボールに①・Aを入れを軽く混ぜ合わせ、混ぜ合わせたBを加え粉気がなくなるまで混ぜ合わせ、ひとまとめにして麺台に移し10分ほどこねます
③ 生地を広げグレープシードオイルをかけさらに10分ほどこね、閉じ口を下にしてボウルに移しラップをかけ1時間(一次発酵)おきます
④ 麺台に打ち粉をして③を移しグゥーパンチでガスを抜き、生地を中央に折りたたみこれを2~3回繰り返します。閉じ口を下にしてスケッパーを使い丸く形を整え、濡れ布巾をかけ15分ほどおき休ませます
⑤ 麺台に打ち粉をして再びグゥーパンチでガスを抜き、生地を中央に折りたたみ閉じ口を下にしてスケッパーを使い丸く形を整えます。クッキングシートを敷いた天板に移し、包丁を軽くぬらし表面に浅い切り込みを入れ、濡れ布巾をかぶせ40分(二次発酵)おきます
⑥ オーブンを230℃に温めます。切り込みにグレープシードオイル少量をかけ、オーブンを220℃に下げ天板を下段に入れ25分焼いて完成!
●ひよこのポイント
使うじゃがいもによって加える水の量を加減し、生地がやわらかく扱いにくいので打ち粉をしてスケッパーを使い形を整えます。


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ