
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、温豆腐のごろっと野菜あんかけのご紹介。
寒くなってきたから豆腐も温で食べたい、電子レンジで手軽に温豆腐いいですよね。
そこでもうひと工夫して、ごろっと一口大に切った野菜、ひき肉を合わせ食べ応えのあるおかずを作ります。
とろっとしたあんは冷めにくく最後まで熱々でいただけます。
●本日の食材
□ 4人分
・ブロッコリー… 1/3株
・人参… 小 2本
・生姜… 1かけ
・しめじ… 1パック
・生しいたけ… 2~3個
・絹ごし豆腐… 600g
・豚ひき肉… 150g
調味料
・塩… 適量
・塩コショウ… 適量
【A】
・だし汁… 400ml
・酒… 大さじ1
・みりん… 大さじ1
・醤油… 大さじ2
・砂糖… 小さじ1
[水溶き片栗粉]
・片栗粉… 大さじ1と1/2
・水… 大さじ2
●つくりかた
① ブロッコリーは茎からひとまとまりずつ切り外し、鍋にブロッコリー・底が見えない程度の水を入れ塩少々をまぶしふたをして火にかけ、沸騰してきたら弱火で2分ほど蒸し煮にしざるに上げ水気を切ります
② 人参は3cm幅に切って縦4等分に切り面取りし、鍋に入れ浸かる程度の水・塩を加えふたをして火にかけ、煮立てば弱火で5分ほどやわらかく茹でざるに上げ水気を切ります
③ 生姜はみじん切りに、しめじは石づきを切り落とし手で大きめにほぐし、生しいたけは石づきを切り落とし4割りにします
④ 絹ごし豆腐は4cm角に切り、キッチンペーパーを敷いた耐熱皿に並べ上からキッチンペーパーをかぶせ、500Wの電子レンジで2分加熱します
⑤ フライパンにサラダ油をひかずに生姜・豚ひき肉を入れ、中火で色が変わるまで炒め軽く塩コショウをし、しめじ・生しいたけを入れ油がなじむ程度に炒め、A・①・②を入れひと煮立ちさせます
⑥ 火を止め全体をかき混ぜながら水溶き片栗粉を加え、中火にかけとろ~っとするまで煮て④を入れ数分煮て完成!
●ひよこのポイント
水溶き片栗粉(あんかけ)を加える際は、ダマにならまいよう煮汁をゆっくりかき混ぜながら水溶き片栗粉を少しずつ加えます。
とろみが出てからさらに数分煮ることで冷めてもとろみがついたままおいしくいただけます。


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ