金時豆のスパイス煮込み | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

チリコンカン風豆煮01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、金時豆のスパイス煮込みのご紹介。

豆大好き!豆たる豆何でも好きです。でも、男性は甘煮が苦手な方も多いのでは。

ひき肉たっぷり、トマトたっぷり、4種類のスパイスを効かせて金時豆の煮込みを作ります。

煮込みと言っても煮る時間はあっという間、ほくほくの金時豆のおいしいこと。

お好みでチーズをのせて、お召し上がりください~


●本日の食材

□ 4人前
・金時豆… 100g
・にんにく… 1~2かけ
・玉ねぎ… 1/2個
・ピーマン… 2個
・トマト… 400g(4~5個)
・合いびき肉… 200g

調味料
[金時豆]
・熱湯… 700ml
・塩… 小さじ1

[炒め用]
・オリーブオイル… 大さじ1弱
【A】
・塩コショウ… 小さじ1
・クミン(パウダー)… 小さじ1
・パプリカ(パウダー)… 小さじ1
・クローブ(パウダー)… 小さじ1/2
・シナモン(パウダー)… 小さじ1/2

[煮込み用]
【B】
・赤ワイン… 100ml
・コンソメスープの素… 小さじ2
・ケチャップ… 大さじ2

・塩… 適量


●つくりかた

① 金時豆はさっと洗い圧力鍋に移し、熱湯を注ぎ入れふたをして1時間おきます

② ①に塩を加え混ぜ合わせ、ふたをして強火にかけ圧力がかかったら弱火で3~4分加圧し、火を止め20分ほどおきざるに上げ水気を切ります

③ にんにく・玉ねぎはみじん切りに、ピーマンは細かく切り、トマトは湯むきして横半分に切りたねを取りざく切りにします

④ オリーブオイルでにんにく・玉ねぎ・ピーマンをしんなり炒め、合いびき肉を入れ色が変わるまで炒め、Aを加え香りが立つまで炒めます

⑤ さらにBを加えトマトを崩しながら汁気が少なくなるまで煮て、最後に②を入れさっと煮て塩で味を調えて完成!


●ひよこのポイント

金時豆は、手軽に水煮缶やドライパックを使われてもOKです。

茹でた金時豆は長時間圧力鍋に入れておくと崩れてしまうので、圧力が下がりふたを開けれる状態になったらざるに上げ水気を切ります。

チリコンカン風豆煮02

チリコンカン風豆煮03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ