なすと万願寺とうがらしの甘みそ炒め | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

なすと万願寺唐辛子のみそ炒め01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、なすと万願寺とうがらしの甘みそ炒めのご紹介。

旬のなすと万願寺とうがらしのコラボレーション、定番のみそ炒めを作ります。

ほんのり甘めがポイント、生姜の風味がアクセントになりご飯もお酒も進みます。

写真は赤みそバージョンとなっております。お好みで白みそバージョンもお試しください。甘みのある白みそバージョンは、砂糖が少なめになっております。

お使いのみそによって、砂糖の量を加減してください。


●本日の食材

□ 4人分
・なす… 5本
・万願寺とうがらし… 6~7本
・生姜… 1かけ

調味料
・サラダ油… 大さじ1と1/2
・白ごま… 適量

[合わせ調味料:赤みそバージョン]
・赤みそ… 大さじ3
・酒… 大さじ2
・みりん… 大さじ1
・砂糖… 大さじ1程度

[合わせ調味料:白みそバージョン]
・白みそ… 大さじ3
・酒… 大さじ2
・みりん… 大さじ1
・砂糖… 小さじ2程度


●つくりかた

① なすはヘタを切り落とし、ピーラーで3カ所皮をむき1.5cm幅の輪切りにし、濃いめの塩水に10分つけ水気を拭き取ります

② 万願寺とうがらしは斜め2cm幅に切り、生姜はみじん切りにし、合わせ調味料を混ぜ合わせます

③ フライパンにサラダ油をひき、中火でなす・万願寺とうがらしをしんなりするまで炒め、さらに生姜を加え香りが立つまで炒めます

④ いったん火を止めて合わせ調味料を加え全体になじませ、中火にかけさっと炒め白ごまをまぶして完成!


●ひよこのポイント

なすは塩水につけてアクを抜き、さらに油を吸いにくくさせます。

なすに竹串が通るぐらいまで炒めたら、生姜・合わせ調味料を順に加え手早く炒めてできあがりです。

なすと万願寺唐辛子のみそ炒め02

なすと万願寺唐辛子のみそ炒め03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ