
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、えびとたっぷり野菜の焼き春雨のご紹介。
手ごろな春雨で焼きビーフンならぬ焼き春雨を作ります。
えびのうま味が春雨にしみ込みおいしいこと、たっぷりの野菜と一緒にいただきます。
ご飯片手に箸が進むこと間違いなしでございます~
●本日の食材
□ 4人前
・冷凍むきえび… 150g
・にんにく… 1かけ
・ねぎ… 12cm
・生しいたけ… 2個
・ピーマン… 1個
・人参… 1/3本
・もやし… 1袋
・春雨… 100g
調味料
[えび下味用]
・酒… 小さじ1
・塩… 少々
・片栗粉… 小さじ1
[合わせ調味料]
【A】
・ぬるま湯… 150ml
・酒… 大さじ1
・顆粒鶏ガラスープの素… 小さじ1/2
・砂糖… 小さじ1/2
・塩… 小さじ1/4程度
・サラダ油… 適量
・コショウ… 適量
・ごま油… 適量
●つくりかた
① 冷凍むきえびはあらかじめ解凍し、塩水でもみ洗い真水で塩を洗い流し水気をふき取り、ボウルに移して酒・塩を加えもみ合わせ片栗粉を加え混ぜ合わせます
② にんにくは薄切りに、ねぎは斜め薄切りに、生しいたけは石づきを切り落とし薄切りに、ピーマン・人参は細切りにします
③ ボウルに春雨を入れ熱湯を注ぎ2~3分おき戻しざるに上げ水気を切り、合わせ調味料は混ぜ合わせます
④ フライパンにサラダ油をひき、中火でねぎを香りよく炒め、生しいたけ・ピーマン・人参・もやしを入れ油がなじむ程度に炒めてお皿に取り出します
⑤ フライパンに多めのサラダ油・にんにくを入れ弱火にかけ香りよく炒め、①を入れ中火で色が変わる程度にさっと炒め、春雨を入れ炒め合わせます
⑥ Aを加え汁気がほぼなくなるまで炒め、最後に④を入れ炒め合わせコショウをかけごま油を回し入れさっと合わせて完成!
●ひよこのポイント
むきえびに片栗粉をまぶすことでプリッと仕上がり、合わせ調味料に程よいとろみがつき春雨に絡みやすくなります。


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

株式会社ワニブックスより『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ