
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、ハムの素朴なちらし寿司のご紹介。
ちらし寿司に入っているとちょっとうれしい甘く煮たかんぴょう、少し手間がかかりますが干ししいたけや人参と一緒に煮て酢飯に混ぜ合わせるととってもおいしいです。
冷蔵庫にある卵とハムをトッピングして素朴なちらし寿司を作ります。
甘辛く煮たかんぴょうと合うよう、酢飯は酢を効かせ砂糖を控えめに作るのがポイントです。
のりで巻いて食べてもおいしいですよぉ~
●本日の食材
□ 4人前
・かんぴょう… 20g
・人参… 2/3本
・米… 2.5合
・卵… 2個
・ロースハム… 40g
・かいわれ大根… 適量
調味料
・サラダ油… 適量
[煮汁]
【A】
・だし汁… 200ml
・酒… 大さじ1
・砂糖… 大さじ3
・醤油… 大さじ2
[錦糸卵]
【B】
・砂糖… 小さじ1強
・塩… 少々
[合わせ酢]
【C】
・酢… 70ml
・砂糖… 大さじ1
・塩… 小さじ1
●つくりかた
① かんぴょうは、さっと洗い水に15~20分ほどつけて戻し、鍋にたっぷりの水を沸騰させ表示通りよりややかために(3~4分)茹で水に取り水気をしっかり絞り細かく切ります
② 人参は1.5cm幅の細切りにし、鍋にAを入れひと煮立ちさせ①を入れ弱めの中火で10~12分ほど煮て、人参を入れさっと煮て冷めるまでおきます
③ お米は水を少なめにして、あれば昆布を入れ炊きます
④ 卵は溶きほぐしBを加え混ぜ合わせ、フライパンに薄くサラダ油を引き熱し弱火にして卵を流し入れ表面が固まったらはじを竹串で取り、両手でゆっくりはがして上下を返しさっと焼きお皿に返し粗熱を取って細切りにします
⑤ ロースハムは1.5cm幅の細切りにし、かいわれ大根は半分に切りさっと水につけ水気を切ります
⑥ 炊き立ての③に混ぜ合わせたCを回し入れ切るように混ぜ合わせ、軽く汁気を切った②を入れ全体になじむよう混ぜ合わせお皿に盛り付け、ロースハム・④・かいわれ大根をトッピングをして完成!
●ひよこのポイント
かんぴょうはかために茹で崩れるまで煮過ぎないよう注意し、人参を入れさっと煮たら味がなじむよう冷めるまでしばらくおきます。

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

株式会社ワニブックスより『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ