
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、ゆずいなりとプレーンいなりのご紹介。
実家からゆずが届き、ぶり大根や里芋の煮っ転がしにのせ、お次はと…考え定番のいなり寿司を作ることに。
酢飯にはたっぷりの絞り汁、たっぷりの千切りにした皮を混ぜ合わせ、甘いおあげに香り豊かな酢飯がよ~く合います。
たくさん煮たおあげさんは、ゆずバージョン、白ごま(プレーン)バージョンの2種類を作りました。
●本日の食材
□ 34個分
・油揚げ… 17枚
・米… 5合
・白ごま… 適量
・ゆず… 2個
調味料
[煮汁]
・だし汁… 600ml
・砂糖… 大さじ10
・醤油… 大さじ5
[合わせ酢]
・酢… 大さじ4
・砂糖… 大さじ2
・塩… 小さじ1
[ゆず風味合わせ酢]
・酢… 大さじ2
・ゆずの絞り汁… 大さじ2
・砂糖… 大さじ2
・塩… 小さじ1
●つくりかた
① 油揚げは半分に切り麺棒で表面を転がし口を開き、鍋に水を沸騰させ中火で3分ほど煮てぬるま湯でもみ洗い、3~4枚を両手で挟みしっかり押さえて水気を絞ります
② 鍋にだし汁・砂糖・醤油を入れ煮立て、①を鍋に並べ入れ落としぶたをしその上からお皿をのせ、ふたをしてとろ火で50分煮ます
③ そのまま冷めるまでおき味をしみ込ませ、上下を入れ替えてもう一度同じように煮て冷まします
④ お米は水を少なめにして、あれば昆布を入れ炊きます
⑤ 合わせ酢、ゆず風味合わせ酢を混ぜ合わせ、④にそれぞれ回し入れ切るように混ぜ合わせ、合わせ酢バージョンには白ごまを、ゆず風味合わせ酢バージョンには千切りにしたゆずの皮を混ぜ合わせます
⑥ 程よく汁気を絞った③に④を詰め、形を整えて完成!
●ひよこのポイント
油揚げは味がしみ込むよう、油抜きをしとろ火でじっくり2回煮ます。
ゆずの皮は、口当たりよくできるだけ細かく千切りにします。


本日は、ここまでです
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が9月28日(土)に発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ