
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、いろいろ串揚げのご紹介。
夏野菜は油との相性が抜群~ サクサク衣をまとわせこんがり揚げ素材そのものの味わいを楽しみます。
野菜やお肉の他に、ホタテやえび、うずらの卵、ウインナーなどお好みの具材を竹串に刺して作ってみてはいかがでしょうか。
みんなで集まったときにもぴったりな一品、ウスターソースをつけてお召し上がりください~
●本日の食材
□ 4人前
・じゃがいも… 小 4個
・玉ねぎ… 1個
・オクラ… 8本
・なす… 1本
・鶏ささみ… 3切れ
・豚ヒレ肉塊… 200g
調味料
[バッター液用]
【A】
・卵… 1個
・小麦粉… 大さじ4と1/2
・水… 大さじ2
・パン粉… 適量
●つくりかた
① じゃがいもは、皮をむき半分に切りラップで包み、電子レンジで1分30秒ほど加熱します
※大きさにより加熱時間を調節ください。
② 玉ねぎは半分に切り0.7cm幅に切り、オクラはがくを切り取り塩をふってまな板の上で転がしさっと洗い、なすは縦4等分に切ります
※こちらの塩は分量外となります。
③ 鶏ささみは半分に切り、豚ヒレ肉塊は1.5幅に切って半分に切ります
④ Aを混ぜ合わせてバッター液を作り、パン粉は手で細かくつぶします
⑤ ①~③を竹串に刺しバッター液・パン粉を順につけ、フライパンに油を2~3cmほど入れ高めの中温に温めこんがり揚げて完成!
●ひよこのポイント
じゃがいも、オクラ、豚ヒレ肉など具材が小さい場合は2個ずつ竹串に刺し、なすは長ければ半分に切り縦4等分に切ります。
バッター液は、まず卵と小麦粉をダマが残らないよう泡立て器でしっかり混ぜ合わせ、さらに水を加え混ぜ合わせます。
余分なバッター液を切り落とし、上から軽く押さえてパン粉をつけます。
油の温度が上がってくると色がつきやすくなってくるので、具材を入れる際など時折火を止めて温度調節をしてください。


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が9月28日(土)に発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ