
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、夏野菜と豚こまの酢豚風ご紹介。
今日も炒め物っ!フライパンひとつで手軽に作れ、ご飯にもお酒にも合うおかずを作ります。
手ごろな豚こま切れ肉を揚げずに炒めて、たっぷりの夏野菜と一緒に甘酢あんでいただきます。
なす・ピーマンほか、仕上げにトマトを入れフレッシュな酸味が食欲をそそり、さらに大葉をちぎり入れ風味豊かに仕上げます。
昨日に続き、こちらもご飯にのっけて食べると最高です~
(※2014年6月27日にレシピを訂正しました。)
●本日の食材
□ 4人前
・人参… 2/3~1本
・玉ねぎ… 小 1個
・ピーマン… 2個
・なす… 2本
・トマト… 小 2個
・豚こま切れ肉… 250g
・大葉… 3~4枚
調味料
・塩… 適量
・サラダ油… 適量
[豚肉用]
【A】
・酒… 小さじ2
・醤油… 小さじ2
・コショウ… 適量
・片栗粉… 小さじ2
[合わせ調味料]
【B】
・ぬるま湯… 200ml
・鶏がらスープの素… 小さじ1強
・ケチャップ… 大さじ5
・酒… 大さじ2
・酢… 大さじ2
・醤油… 大さじ1と1/2
・はちみつ(または砂糖)… 大さじ1と1/2
・片栗粉… 小さじ2
●つくりかた
① 人参は一口大の乱切りにし、鍋に水を沸騰させ塩を加え、竹串が通る程度に茹でます
② 玉ねぎは一口大に切り、ピーマン・なすは一口大の乱切りにし、トマトはくし切りにします
③ 豚こま切れ肉はAを加えもみ込み、片栗粉をまぶして粉っぽさがなくなるまでもみ込みます
④ フライパンに多めのサラダ油をひき、なす・玉ねぎを順に入れしんなり炒め、さらに人参・ピーマンを入れ油がなじむ程度に炒め、お皿に取り出します
⑤ フライパンにサラダ油を足し、中火で③を色が変わるまでほぐし炒め、混ぜ合わせたBを加えとろみが出てくるまで煮ます
⑥ ④を入れひと煮立ちさせ、火を止めトマトを入れ大葉をちぎり入れて完成!
●ひよこのポイント
豚こま切れ肉は、全体に下味がつくよう調味料を加えしっかりもみ込み、やわらかく仕上がるよう片栗粉をまぶし同様にもみ込みます。
合わせ調味料に片栗粉を混ぜ合わせることで、ダマにならずとろ~っとした甘酢あんが作れます。
加える際は底に片栗粉が固まるので、かき混ぜながら加えます。


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が9月28日(土)に発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ