
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、目玉焼きのせ煮込みハンバーグのご紹介。
デミグラスソース缶がなくてもいつも使ってる調味料だけで、本格的な味わいの煮込みハンバーグを作ります。
煮込みハンバーグだから生焼けの心配もなし、大きく丸めて食べ応えのあるハンバーグはいかがでしょうか。
とろとろの黄身が何とも言えない、目玉焼きをのっけてお召し上がりください~
●本日の食材
□ 4人前
・玉ねぎ… 中 1個
・豚ひき肉もしくは合びき肉… 500g
・卵… 4個
調味料
[ハンバーグ用]
・卵… 1個
・パン粉… 大さじ6 (牛乳大さじ3に浸しておく)
・塩コショウ… 適量
・ナツメグ… 適量
[ブールマニエ用]
・バター… 大さじ1
・小麦粉… 大さじ1
[煮込みソース用]
・赤ワイン… 100ml
・水… 400ml
・コンソメスープの素… 小さじ1
・ケチャップ… 大さじ3強
・とんかつソース… 大さじ1
・醤油… 小さじ2
・砂糖… 小さじ1
・ローリエ… 1枚
・塩… 適量
・サラダ油… 適量
●つくりかた
① 豚ひき肉に、みじん切りにした玉ねぎ・卵・パン粉・しっかりめに塩コショウ・ナツメグを混ぜ合わせ、空気を抜いて丸めます
② フライパンにサラダ油をひき②を並び入れ、中火で両面をこんがり焼きます
③ バター・小麦粉を混ぜ合わせ、ブールマニエを作ります
④ 鍋に赤ワインを入れ半量になるまで煮詰め、水・コンソメスープの素・ケチャップ・とんかつソース・醤油・砂糖・ローリエを加えひと煮立ちさせます
⑤ ④に②を入れふたをして弱火で10分ほど煮て、塩で味を調え③を入れ溶かしとろみが出てくるまで煮てお皿に盛りつけます
⑥ 熱したフライパンにサラダ油を薄くひき、とろ火にして卵を静かに割り入れ、白身が固まったら火を止め⑤にのせて完成!
●ひよこのポイント
バターはゴムべらで混ぜてやわらかくしてから、小麦粉を加え粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜ合わせます。
ブールマニエはダマにならないよう、お玉に半量をのせ鍋に入れ煮汁を少し加え、お味噌を溶かす要領で菜箸でよくかき混ぜながら溶かします。


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が9月28日(土)に発売されることになりました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ