
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、中華風みそ角煮のご紹介。
食べ応えのある豚バラ塊肉を、中国甘味噌・甜麺醤でこってり煮ます。
しっかり味に見えますが、程よい甘辛加減で箸が進みます。
合わせ豆腐にも煮汁がよ~く絡み、白髪ねぎがおいしさを引き立ててくれます。
●本日の食材
□ 4人前
・豚バラ塊肉… 700~800g
・生姜… 各1かけ
・ねぎの青い部分… 2~3本
・木綿豆腐… 1丁
調味料
・水… 300ml
・紹興酒… 200ml
・甜麺醤… 大さじ5
・醤油… 大さじ2
●つくりかた
① 豚バラ塊肉は、弱めの中火でこんがり焼き、たっぷりの熱湯を加え5分ほど下茹でします
② 圧力鍋に、①・隠れるほどの水・薄切りにした生姜・ねぎの青い部分を入れふたをして強火にかけます
③ 圧力がかかったら、弱火で20分→ 火を止め30~40分おきます
④ ③を取り出し、4~6等分に切ります
⑤ 圧力鍋に水・紹興酒・甜麺醤・醤油・薄切りにした生姜を入れひと煮立ちさせ、④を入れふたをして強火にかけます
⑥ 圧力がかかったら、弱火で15分→ 火を止め一晩おき、浮いた脂を取りお皿に肉を取り出します
⑦ 木綿豆腐は、重しをのせ冷蔵庫で一晩おき、水切りし適量な大きさに切ります
⑧ 鍋に煮汁を移し煮立てアクを取り10分ほど煮詰め、⑦を入れふたをして弱めの中火で5~6分煮ます
⑨ ⑥を入れ、さらに5~6分煮て完成!
●ひよこのポイント
豚バラ塊肉はサラダ油を引かずに、深さのあるフライパンで脂身を下にして、全体をこんがり焼き出てきた油を拭き取ります。
熱湯を加え5分ほどぐらぐら煮立てアクを取り、ぬるま湯で洗い水けを拭き取ります。
圧力鍋に 水・塊肉・香味野菜 を入れ、竹串がスーッと通るまで20分加圧して下茹でします。
熱が取れたら塊肉を取り出し、半分に切りさらに縦に2~3等分に切ります。
圧力鍋を洗い水・調味料・肉を入れ、さらに15分加圧して一晩おき、味をしっかりしみ込みませます。

