
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、鉄火巻き&納豆巻きのご紹介。
ぱくっと一口で食べれる細巻きが食べたということで、定番の鉄火巻きと納豆巻きを作りました。
本当は手軽な納豆巻きだけにするつもりが、千葉県産の生ビンチョウマグロを発見!鉄火も作ることに。
なんと2種で9本も巻き巻き、お店で食べるよりやや大きめですが食べ応えがあっておいしいですよ。
●本日の食材
□ 鉄火4本分、納豆巻き5本分
・米… 2.5合
・マグロ… 1さく(150g)
・ひきわり納豆… 40g×3パック
・板のり… 9枚
調味料
[合わせ酢用]
・酢… 65ml
・砂糖… 大さじ1と1/2
・塩… 小さじ1/3
●つくりかた
① お米は水を少なめにして、あれば昆布を入れ炊きます
② 酢・砂糖・塩を混ぜ合わせ、炊き立ての①に回し入れ、切るように混ぜ合わせます
③ マグロは、水けをふき取り、縦4等分に切ります
④ ひきわり納豆は、付属のたれを加えさっと混ぜ合わせ、ビニール袋に入れます
⑤ 板のりは、5~6cm切り落とします
⑥ ⑤に上1cmを残して酢飯を均等に広げ、中央よりやや下あたりに③・④をそれぞれのせます
⑦ ひと巻きして具を固定し最後まで巻き、4~6等分に切って完成!
●ひよこのポイント
ひきわり納豆はビニール袋に入れ、先を切り落として絞り出します。
ねばねばに悩まされることなく、均等にのせれるのが素晴らしい。
次回は、シーチキン・辛子明太子など、他にもいろいろ絞ってみたいと今から計画中です。
ひと巻きしたらしっかり押さえ最後まで巻き、巻き終わりを下にして少しなじませてから切ります。
