
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、里芋のみそ煮っ転がしのご紹介。
新年、明けましておめでとうございます。
昨年は、たくさんの方々にご来店いただき、たくさんのコメントをいただき、本当にありがとうございました。
ひよこ食堂を始めて3年半、これからも皆様に「おいしそう」と言っていただけるようなレシピを公開し、新しいことにも挑戦していきたいと思っています。
今年もよろしくお願い申し上げます。
新年一発目は、定番の「煮っ転がし」。
醤油ベースが基本ですが、今回は甘めの白みそで作りました。
ほくほくの里芋に、みそがこってり絡みおいしいですよ~
●本日の食材
□ 4人前
・里芋… 10~12個
調味料
・だし汁… 500ml
・酒… 大さじ2
・砂糖… 大さじ2
・白みそ… 大さじ1
・醤油… 小さじ2
●つくりかた
① 里芋は、たわしでこすり洗いどろを落とし、上下を切り落とし縦に皮を厚めにむきます
② 鍋に①・隠れるほどの水 を入れ火にかけ、煮立てば中火にし5分ほど茹で、水に取りぬめりを洗い流しざるに上げます
③ 鍋に②・だし汁・酒を入れ煮立てアクを取り、ふたをして弱火で里芋に竹串が通る程度に煮ます
④ 砂糖を加え、ふたをして弱火で里芋をやわらかく煮ます
⑤ 最後に白みそ・醤油を加え、火を強め煮絡めて完成!
●ひよこのポイント
里芋は、たわしでこすり洗いどろを落とします。
上下を切り落とし、縦に皮を厚めにむき、大きければ半分に切ります。
塩をもみ込みこすり塩を洗い流し、吹きこぼれないよう鍋底の広い深さのあるフライパンで下茹でします。
鍋底にくっつきやすい里芋は、途中かき混ぜながら5分ほど茹で、ぬめりを洗い落とします。
鍋をさっと洗い里芋を戻し入れだし汁を加え、強めの中火にかけアクを取ります。
さらに調味料を加え、落としぶたもしくはキッチンペーパーをのせ弱めの中火で煮ます。
竹串がスーッと通るまで煮えたら白みそ・醤油を加え火を強め、煮汁がほぼなくなるまで煮絡めて完成です。