
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、お豆とひじきのビックハンバーグのご紹介。
あっさりと食べられる豚ひき肉を使って、野菜たっぷりひじきたっぷり大豆もたっぷり入った具だくさんハンバーグを作ります。
通常4等分にするところを2等分にして、びっくりなビックサイズでふっくらジューシーに焼き上げます。
大豆の甘みがおいしさをUP、特製ソースをかけていただきます~
●本日の食材
□ 4人前
・玉ねぎ… 1個
・人参… 1/3本
・乾燥ひじき… 大さじ2
・大豆(ドライパック)… 100g
・豚ひき肉… 450g
調味料
ハンバーグ用
・卵… 1個
・パン粉… 大さじ6 (牛乳大さじ3に浸しておく)
・塩コショウ… 適量
・ナツメグ… 適量
・白ワイン… 100ml(※4等分で焼く場合は60ml)
ソース用
・赤ワイン… 大さじ5
・ケチャップ… 大さじ3~4
・ウスターソース… 大さじ1~2
・砂糖… 小さじ1/2
・醤油… 小さじ1
・バター… 小さじ1
●つくりかた
① 玉ねぎは、みじん切りにしてしんなり炒めます
② 人参は千切りにし、乾燥ひじきと一緒にさっと茹で、ざるに上げ水気を切ります
③ 豚ひき肉に 粗熱を取った①②・大豆・卵・パン粉・塩コショウ・ナツメグを混ぜ合わせ空気を抜いて丸めます
④ ③は両面をこんがり焼き、白ワインを回し入れ、とろ火で15分蒸し焼きにします
⑤ お皿に④を盛り付けフライパンの汚れをふき取り、赤ワインを入れ2/3になるまで煮詰めます
⑥ さらにケチャップ・ウスターソース・砂糖・醤油を加えひと煮立ちさせ、仕上げにバターを入れソースを作って完成!
●ひよこのポイント
鍋にたっぷりめの水・人参を入れ火にかけ、沸騰したら乾燥ひじきを入れ、ひと煮立ちさせざるに上げます。
ボールに 豚ひき肉・炒めた玉ねぎ・調味料 を入れ、指を立てて混ぜ合わせます。
さらに牛乳に浸したパン粉を入れさっくり混ぜ合せ、こね過ぎると硬くなるので注意します。
たねを一つにまとめボールに数回たたきつけ空気を抜き、たねが手にくっつかないよう水を少々つけて丸めます。
今回はたねを2等分にしビックハンバーグに、白ワインもしくは酒を入れアルコールをとばし、ふたをしてとろ火で15分しっかり蒸し焼きにします。
白ワインの蒸発する音が聞こえなくなったらふたを開け、中央がふくらみ竹串を刺し中から肉汁が出てこれば焼き完了です。
お皿に移しアルミホイルをかぶせて少しおき、蒸らしてふっくらと仕上げ、その間にソースを作ります。
ソースは煮詰めた赤ワインに調味料を加え、さらにバターを加えてコクのあるソースに仕上げます。
