
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、えびワンタンスープのご紹介。
つるっとした食感がたまらないワンタンを、熱々のスープとともにいただきます。
甘みのあるえびと脂身の多い豚ひき肉を混ぜ合わせ、うま味たっぷりのたねを作ります。
たくさん作ってもペロッと食べれちゃうおいしさ、お好みで半量を揚げワンタンにしてどうぞ~
●本日の食材
□ 60個分
・えび… 8尾
・豚ひき肉… 250g
・生姜… 1かけ
・ねぎ… 1本(たね用)
・生しいたけ… 2~3個
・ワンタンの皮… 60枚
調味料
たね用
・酒… 大さじ1
・醤油… 小さじ2
・砂糖… 小さじ1
・塩… 小さじ2/3
・水… 大さじ3
・ごま油… 小さじ2
・片栗粉… 小さじ2
スープ用
・水… 1500ml
・鶏がらスープの素 (味覇 ウェイパァー)… 小さじ3
・酒… 大さじ2
・醤油… 大さじ1
・塩… 小さじ1
・ごま油… 適量
・コショウ… 適量
●つくりかた
① えびは殻をむき、背に切り込みを入れ背ワタを取ります
② ①に片栗粉をまぶし少量の水を加えもみ込み、水で2~3回洗い流して水気を拭き取り、包丁で細かくたたきます
※ こちらの片栗粉は、分量外となります。
③ 生姜・ねぎはみじん切りにし、生しいたけは薄切りにします
④ ②・豚ひき肉・酒・醤油・砂糖・塩 を混ぜ合わせ、水を2~3回に分けて加え粘りが出るまで混ぜ合わせ、生姜・ねぎ・ごま油・片栗粉 を順に加えさっと合わせます
⑤ ワンタンの皮に、少量の④をのせ包みます
⑥ 鍋に 水・鶏がらスープの素・酒・醤油・塩 を入れ煮立てアクを取り、生しいたけを入れひと煮立ちさせます
⑦ 鍋にたっぷりの水を沸騰させ、⑤を20個入れ強火で1分ほど茹でます
⑧ 浮いてきたら中が透き通るまで中火で2分ほど茹で、しっかり水気を切り⑥の鍋に移します
⑨ 最後に黒コショウを加え、風味よくごま油を回し入れて完成!
●ひよこのポイント
えびは、片栗粉をもみ込み汚れを取り洗い流し、水気をしっかり拭き取ります。
豚ひき肉・えびに 調味料を加え、指を立て粘り気が出るまで混ぜ合わせます。
ふっくらとしたたねに仕上げるため、水を加え空気を入れながら指を立てさらに混ぜ合わせます。
水気がなくなり硬さが出てきたら、水を加えまた混ぜ合わせを繰り返し、最後に片栗粉を加えなじむ程度に混ぜ合わせます。
皮の中央にたねをのせ、3辺に少量の水をつけ四角に折り、両サイドの端と端を押さえつけます。
ワンタンは重ならないように入れ、3~4回に分けて茹でます。
鍋底に皮がくっつかいないよう、揚げ網をワンタンの下にスーッと入れ、強火で1分ほど茹でます。
浮いてきたら火を弱めて数分茹で、中まで火を通しざるに上げしっかり水気を切ります。
スープにワンタンを入れひと煮立ちさせ、風味よくごま油を回し入れて完成です!
お好みで白髪ねぎをトッピングして、お召し上がりください~
