
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、いかげそ飯のご紹介。
ご飯一粒一粒にいかのうま味がしみ込み、おいしいことおいしいこと。
生姜の風味が鼻に抜け、おいしさをさらに引き立ててくれます。
今回は、お米にもち米をプラスして、程よいもっちり感で炊き上げます~
●本日の食材
□ 4人前
・ゲソ… 3杯分
・生姜… 1かけ分
・もち米… 1合
・米… 1.5合
調味料
煮汁用
・水… 200ml
・酒… 大さじ3
・みりん… 大さじ2
・醤油… 大さじ2
炊き込み用
・水… 適量
●つくりかた
① ゲソは、しごくように洗い吸盤を取り、細かく切ります
② 生姜は、千切りにします
③ 鍋に 水・酒・みりん・醤油 を入れ煮立たせ、①を入れ中火で色が変わるまで煮て火を止めます
④ ③は半日ほどおき味をなじませ、ゲソと煮汁に分けます
⑤ 炊く30分前にもち米・米は、洗ってざるに上げ水を切ります
⑥ お釜に ⑤・煮汁を入れ、水を2.5分まで足しひと混ぜしてスイッチオン!
⑦ 炊きあがったらゲソ・②をのせ蒸らし、大きくかき混ぜて完成!
●ひよこのポイント
ゲソは、目の下でワタを切り落とし、しごくように洗い吸盤を取り細かく切ります。
しっかり煮立たせた煮汁にゲソを入れ、固くならないようさっと煮て火を止めます。
そのまま熱が取れるまでおき、できれば半日ほど味をなじませます。
ざるに上げゲソと煮汁に分け、いかのうま味がしみ出た煮汁でご飯を炊きます。
炊きあがったらゲソ・生姜 をのせ、10分ほど蒸らし大きくかき混ぜて完成です!
お好みで、刻みねぎをちらしてお召し上がりください~
今回は、もち米・米で作りましたが、お米のみで炊かれてもおいしいです。
