トマトの冷たい煮びたし | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-トマトの冷たい煮びたし01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、トマトの冷たい煮びたしのご紹介。

大きなトマトをおいしくいただくべく、そのまま丸ごと煮びたしにします。

湯むきしたトマトを煮汁に半日ほど浸け、冷ましながらゆっくり時間をかけじっくり味をしみ込ませます。

トマトのジューシーなうま味が、口いっぱいにじんわ~り広がりますよ。


●本日の食材

□ 4人前
・オクラ… 4本
・トマト… 4個

調味料
・だし汁… 600ml
・みりん… 大さじ2
・醤油… 小さじ2
・塩… 小さじ2/3弱


●つくりかた

① オクラは、さっと塩茹でし水に取り、縦半分に切ります

② トマトは、包丁の刃先でヘタをくり抜き、①のお湯に1分ほど浸け水に取り皮をむきます

③ ②は、キッチンペーパーで水気を拭き取ります

④ 鍋に だし汁・みりん・醤油・塩 を入れ煮立たせます

⑤ ③入れひと煮立ちさせ火を止め、①を入れそのまましばらくおきます

⑥ 完全に熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして完成!


●ひよこのポイント

鍋にたっぷりの水を沸騰させ、まずはオクラからさっと茹で、続いて熱湯にトマトを浸け湯むきします。

オクラはガクを取り塩少々をふり、まな板の上で転がしうぶ毛を取りさっと茹でます。

トマトは、包丁の角でヘタの周りに4箇所 切り込みを入れると、刃先が入りやすくなりきれいにヘタが取れます。

揚げ網にトマトをのせ熱湯に浸け、皮がむけてきたら反対に返し数十秒おき、水に取って皮をむきます。

煮汁が薄まらないよう、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

揚げ網にトマトをのせ煮汁に浸け、ぐらぐら煮ないよう注意し、ひと煮立ちしたら火を止めオクラも入れます。

クッキングペーパーをのせ、途中反対に返しじっくりと味をしみ込ませます。

完全に熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして完成です!

お好みで、かつお節をかけてお召し上がりください~


ひよこ食堂-トマトの冷たい煮びたし02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ